家電リサイクル法は、一般家庭等から排出された特定の家電品の有用な部品や材料をリサイクルして、廃棄物を減量し、資源の有効利用を推進するために制定されました。
家電4品目(エアコン、テレビ(ブラウン管/液晶・有機EL/プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)
これら4品目は、「家電リサイクル法」に基づき、「消費者がリサイクル料金を負担すること」、「販売店が引き取ること」、「家電メーカーがリサイクルすること」が義務付けられています。
リサイクル料金・対象品目に関するお問い合わせ先
リサイクル料金・対象品目に関すること、リサイクル券の購入方法等については、下記へお問い合わせください。
一般財団法人 家電製品協会(家電リサイクル券センター)(外部サイトへリンク)
- 受付時間:月曜日~土曜日 9時00分~18時00分(祝休日、年末年始などの休業日を除く)
- 電話:0120-319640(フリーダイヤル)
家電リサイクル法対象家電の例

処分の仕方
小売店に処理を依頼する場合
- 過去に購入した店に依頼する。
- 買い換えをするときは新しいものを購入する店に依頼する。
小売店に処理を依頼できない場合
- (1)家電品のメーカー(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫の場合は型式〔容積〕も)を確認する。
- (2)郵便局で家電リサイクル券(管理票)※を購入する。
- (3)福島市クリーンサービス協同組合(電話:024-593-3841)へ収集運搬業者(許可業者)をお問い合わせください。
自分で指定引き取り場所へ運ぶ場合
- (1)家電品のメーカー(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫の場合は型式〔容積〕も)を確認する。
- (2)郵便局で家電リサイクル券(管理票)※を購入する。
- (3)処分したい家電と家電リサイクル券を持参して指定引取場所(下記)へ搬入する。
家電リサイクル券について
詳しくは、下記へお問い合わせください。
- ホームページ:一般財団法人 家電製品協会(家電リサイクル券センター)(外部サイトへリンク)
- 電話:0120-319640(フリーダイヤル)
指定引取場所
- 豊富エコマネジメント有限会社
福島市鎌田字樋口3-2
電話:024-553-3714
受入時間:午前8時30分から11時30分、午後1時から午後4時30分まで(日曜・祝日を除く)
この記事に関するお問い合わせ先
環境部 ごみ政策課 ごみ政策係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3744
ファックス:024-563-7290
お問い合わせフォーム