DIYトップ

※現在、ふくしま☆スタイル×DIY住宅の募集住戸はありません。

コンセプト

ふくしま☆スタイル×DIY

家づくりを楽しく Do It Yourself !

これまでの市営住宅では、「壁紙の変更」や「作り付け家具の設置」などDIYについては、退去時に元に戻すこと(原状回復義務)が条件であるため、実際にはできませんでした。

そんな制約を緩和し、入居者自身で自分のライフスタイルに合わせて住まいづくりを楽しむことができる市営住宅「ふくしま☆スタイルDIY」が誕生しました!

ふくしま☆スタイルDIYの4つのポイント

  1. プロのアドバイス付き!
    地元の建築業者などの専門家が、DIYのイメージや希望を具現化するお手伝いをします。
  2. 材料10万円分サポート!
  3. DIY作業期間中は家賃無料!
    共益費及び光熱費は自己負担です
  4. 原状回復不要!

詳しくは、「ふくしま☆スタイル×DIYのしおり」をご覧ください。

DIYできる住宅

DIY平面図
住所 福島市御山町6-6
構造

鉄筋コンクリート造6階建て

専有面積80.3平方メートル

約4畳分のロフト付き

設備

インターホン、バス・トイレ別、独立洗面化粧台、洗濯機置き場(室内)、バルコニー、物入(バルコニー)、BS、光回線、共用エレベータ、駐輪場

特徴

最寄りのスーパーや公園、保育所・小中学校まで徒歩10分以内、最寄りのバス停まで徒歩5分以内

令和6年度DIY実施状況

今回DIYしていただいた内容

和室を中心にDIYしていただきました

  • 和室(畳敷)を洋室(フローリング)化
  • 押入れを子供スペースへ改修
  • 3連備え机の設置
  • 照明の交換
DIY施工状況

Q:今回のDIYを終えて、ご感想をお聞かせください。

A:幼い3人の子供たちが伸び伸びと過ごせる広いリビングが欲しく襖を取り外し、床が汚れても掃除がしやすいよう、和室をフローリングに変え1部屋のリビングに改修しました。

同時に子供たちは狭いところが大好きなので、秘密基地の感覚で押入れを改修しましたが、今からどのように遊ぶか大変楽しみにしています。

また、3人の子供たちが並んで学習できる机を準備してあげたく、今回DIYでチャレンジしてみました。

既製品にはない充実感と達成感が得られ、これから子供たちが並んで学習するのが楽しみでなりません。

Q:制度に対するご意見がございましたらお願いします。

A:賃貸でも申請し認められればDIYで改修できることが大変良いと思いました。今後子供たちの成長に合わせて、一緒にDIYを考えながらいろいろとチャレンジしていきたいと思います。

DIYについて

しおり DIYの施工に当たっては、事前に市への申請及び申請に対する承認が必要になります。その他、DIYについて詳細な内容については、「ふくしま☆スタイル×DIYのしおり」をご一読下さい。

市営住宅は共同住宅ですので、他入居者の迷惑になるDIYや、法令などに違反する改修はできません。

入居資格や申込方法等について

入居資格
  • 子育て・若者世帯であること
  • 市の広報にご協力いただけること(市ホームページへの掲載やSNS発信)

その他、収入要件など詳しくはしおりをご覧ください。

入居期間
  • 入居開始から10年以内(DIY期間を含む)
申し込み方法
  • 現在、ふくしま☆スタイル×DIYの募集住戸はありません。

この記事に関するお問い合わせ先

都市政策部 住宅政策課 市営住宅係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-529-7693
ファックス:024-533-0026
お問い合わせフォーム