「ふくしまスタイル・ゼロカーボンごみ拾い」とは

不要なごみ袋の使用を抑制するため、何度も再利用ができるバケツをもってごみ拾いを行う活動です。

きれいなまちづくりとゼロカーボン社会の実現に向け、活動の輪を広げています。

こちらのページではこれまで実施した活動をご紹介します。

また、環境衛生課ではごみ拾い用のバケツとトングを無料で貸出ししております。

詳しくはページ下部をご覧ください。

これまでの活動の様子

春の海ごみゼロウィーク 県内一斉清掃活動(ふくしまスタイル初実施!)

左:参加者がバケツなどを手に広場に集まっている写真 右:参加者がバケツや火ばさみを手に持ち道路に落ちているゴミがないか確認して歩いている写真
  • 活動日 令和6年6月2日(日曜日)
  • 活動場所 さんかく広場・福島駅東口周辺エリア
  • 活動人数 企業、ボランティア団体、学校など 計60名

活動の成果

収集したごみが入った袋が複数並べられている写真
  1. 収拾したごみの量
    • 可燃ごみ 10キログラム
    • 資源ごみ 1.8キログラム
    • 不燃ごみ 8.2キログラム
  2. ごみ袋削減の効果
    • 従来の使用枚数 60枚(1名につき1枚)
    • 今回の使用枚数 15枚 45枚のごみ袋が削減できました!

参加者の声

  • バケツの方がごみを拾いやすい!
  • バケツでのごみ拾い、正解ですね!
  • 地元でも提案したいと思いました!
  • ごみ袋がごみにならない、とてもいいと思います。

福島工業団地立地企業連絡協議会 第26回環境美化活動

左:バケツなどを持った参加者たちが駐車場に集まってきている写真 右:手には軍手をしバケツを持ち道路を歩いている参加者を後ろから写した写真
  • 活動日 令和6年7月2日(火曜日)
  • 活動場所 福島工業団地周辺
  • 活動人数 福島工業団地内の企業ほか 計61名

活動の成果

集めたゴミが入っている4つの袋の写真
  1. 収拾したごみの量
    可燃ごみ 10キログラム
  2. ごみ袋削減の効果
    従来の使用枚数 61枚(1名につき1枚)
    今回の使用枚数 4枚 57枚のごみ袋が削減できました!

あぶくま川クリーンアップ作戦

左:河川敷にたくさんの参加者が集まっている写真 右:参加者が河川敷に落ちているゴミを拾っている写真
  • 活動日 令和6年7月7日(日曜日)
  • 活動場所 あぶくま川周辺
  • 活動人数 あぶくま川周辺町内会 ほか 計120名

活動の成果

  1. 収拾したごみの量
    50キログラム
  2. ごみ袋削減の効果
    従来の使用枚数 120枚(1名につき1枚)
    今回の使用枚数 5枚 115枚のごみ袋が削減できました!

ごみ収拾用のバケツ・トングの貸出について

料金

無料

貸出期間

1回の貸出につき2週間

貸出可能数

  • バケツ50個
  • トング50本

申込み方法

福島市役所環境課まで直接お問い合わせください。(環境課環境衛生係 024-525-3742)

注意事項

  1. 貸出を希望する場合は、事前に電話予約のうえ、市役所環境課(本庁舎5階)までお越しください。
  2. 本人確認が必要となりますので、身分証(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)を忘れずにご持参ください。
  3. 返却する際は、市役所環境課の窓口までご持参ください。
  4. 使用した用具は、きれいに洗浄し、十分乾燥させてからご返却ください。
  5. 貸出および返却は、月曜日から金曜日(祝祭日は除く)の午前8時30分から午後5時までとなります。
  6. 用具を破損または紛失した際は、弁償していただく場合がありますのでご注意ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

環境部 環境衛生課 環境衛生係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-573-2557
ファックス:024-563-7290
お問い合わせフォーム