採択事業紹介

採択事業の活動の様子を紹介します!

ペイフォワードカフェ

ホームページ制作事業

ペイフォワードカフェロゴマーク

ーやさしさが溢れる場所から やさしさに溢れたまちへー
前の利用客からのメッセージと共に飲食物をギフトとして受け取り、まだ見ぬ次の利用客のために、メッセージと任意の金額を贈る。
ペイフォワードカフェは、上記のサイクルがつながり、やさしさを受け取り誰かへ贈ることが循環しながら広がる恩送り型のシステムとなっています。
このたび、ペイフォワードカフェの公式ホームページが拡充され、恩送りの仕組みをわかりやすく紹介したアニメーションが作成されました。是非ご覧ください。

ペイフォワード〈恩送り〉とは?(公式ホームページ)

ペイフォワード〈恩送り〉とは?(公式ホームページ)

チームサギポタ

サイクルスポーツ環境の整備による域外サイクリスト誘致事業

チームサギポタは、市内外からのサイクリストを誘致し地域を活性化するために、手作りの木製サイクルラックを市内の施設やお店などに寄贈する事業を行っています。
製作しているサイクルラックは自転車をひっかけて駐輪できるタイプとなっているため、スタンドの無いスポーツサイクルも駐輪しやすくなっています。
施設や店舗に立ち寄りやすくなることで、サイクリストが集まってくるかもしれません!
チームサギポタお手製のサイクルラックを置いてみませんか?詳細はチラシをご覧ください。

特定非営利活動法人地域のみんなのチカラ

ホームページ制作事業

特定非営利活動法人地域のみんなのチカラは、立子山地域住民お互いが、補い合い高め合いながら、ふれあいと助け合いの精神を持って、誰もが住み慣れた地域で生き生きと安心して住み続けることができるまちづくりの具現化を目指し、活動しています。
特に、世界的歴史学者朝河貫一博士が幼少期を過ごした立子山の地域価値である誇りを育み、地区のみんなで一緒に地域をPRしながら、まちづくりを進めています。
このたび、法人の公式ホームページが開設しました。今後、活動内容や地域の状況などニーズに応じた情報が発信されますので、是非ご覧ください。

特定非営利活動法人地域のみんなのチカラ

審査会結果

6月21日(日曜日)に、市民活動活性化支援事業にご応募いただいた8事業に関して団体ヒアリング及び審査会を実施いたしました。この結果、7事業が採択となりました。

令和2年度市民活動活性化支援事業審査会結果

部門

採択件数

市民活動スタート部門

4件

市民活動活性化部門

3件

採択件数合計

7件

交付予定額合計

1,061,000

交付申請後、事業を進めていただくことになります。

審査委員講評

結果発表後、審査委員の皆様から講評をいただきました。

令和2年度 審査委員

役職

氏名

特定非営利活動法人
ふくしまNPOネットワークセンター 理事長

牧田 実

NPO PLUS 代表

齋藤 美佐

株式会社あきんど 商人
株式会社GNS 営業企画部

佐藤 真平

特定非営利活動法人
ふくしまバリアフリーツアーセンター センター長

佐藤 由香利

福島市 政策調整部 地域協働課長

山田 正明

(注意)審査基準等詳しくは、福島市市民活動活性化支援事業審査についてをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整部 地域共創課 市民共創係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3731
ファックス:024-536-9828
お問い合わせフォーム