目標年次:令和19年度
作成:平成29年3月
福島市都市マスタープランを策定しました
福島市都市マスタープランは、福島市総合計画後期基本計画、福島市国土利用計画、県北都市計画区域マスタープランを基本として、市の都市計画に関する基本的な方針を示すものです。今回の計画見直しに当たり、福島市都市マスタープラン策定懇談会や地域別まちづくり懇談会で意見を聴くとともに、パブリック・コメントを実施し、福島市都市計画審議会を経て、福島市都市マスタープランを策定しました。
1計画策定の目的及び背景
前都市マスタープランは、概ね20年後の将来像を想定し、平成12年に策定されましたが、策定から15年以上が経過しており、近年の人口減少や少子高齢化社会の到来、東日本大震災に伴う新たな課題が発生し、本市を取り巻く社会経済情勢の変化の厳しさが増加しており、対応が求められていることから、福島市都市マスタープランの見直しを行いました。
見直しに当たっては、上位計画に即し、長期的な視点に立った都市の将来像を明確にし、県都福島市の都市計画に関する基本的な方針を示すものです。
2 計画期間
令和19年度(概ね20年後)
3 計画の構成
計画の構成
- _目的と位置づけ
- _都市づくりの課題
- _都市づくりの将来像
- _全体構想(都市づくりの方針)
- _地域別構想(地域別まちづくりの方針)
- _都市づくりの実現に向けて
4 都市マスタープラン見直しの考え方
近年の人口減少や少子高齢化社会の到来、東日本大震災からの復旧・復興・再生と原子力に依存しない社会づくりに貢献することを目指し、災害に強いまちづくりや、市民生活の安全・安心の確保を図るため、新たに希望ある復興に関する方針を追加し、全体構想の内容の整理を図りました。
見直しに当たっては、平成28年3月に福島市総合計画後期基本計画の見直し、平成25年6月に福島市国土利用計画の見直し、さらに平成26年には県北都市計画区域マスタープランの見直しと、上位計画の全てで見直しが行われたため、見直しを図りました。
- 全体構想(都市づくりの方針)
- 土地利用の方針
- 道路・交通に関する方針
- 都市防災に関する方針
- 中心市街地活性化に関する方針
- 都市景観形成に関する方針
- 水と緑の環境形成に関する方針
- 産業振興のまちづくりに関する方針
- 健康と福祉のまちづくりに関する方針
- 住宅・住環境に関する方針
- その他の都市施設等に関する方針
- 希望ある復興に関する方針(追加)
- 地域別構想(地域別まちづくりの方針)
地域別構想については、平成20年7月の飯野町の合併により、飯野地区の地域別まちづくりの方針を追加しました。
地域別構想につきましては、各地域の特性や課題を踏まえて、特色あるまちづくりの推進を図るために位置づけを行いました。
5 決定した計画
1. 目的と位置づけ 1-3ページ (PDFファイル: 2.0MB)
2. 都市づくりの課題 4-9ページ (PDFファイル: 2.0MB)
3. 都市づくりの将来像 11-19ページ (PDFファイル: 1.1MB)
4. 全体構想(都市づくりの方針) 21-57ページ (PDFファイル: 4.6MB)
5. 地域別構想(地域別まちづくりの方針) 59-138ページ (PDFファイル: 10.1MB)
6. 実現に向けて 139-143ページ (PDFファイル: 1.9MB)