「風格ある県都を目指すまちづくり構想」を踏まえ、信夫山の資源を活かしたまちづくりについて基本的な方針を検討するため、学識経験者や有識者などによる市民で構成する委員会を設置することとなりました。
検討委員会では、「信夫山の保全及び活用の方針」や「信夫山の資源を活かした街なみ整備の方針」について意見交換を行っていきます。

委任状交付式・第一回信夫山の資源を活かしたまちづくり検討委員会

第一回検討委員会

市長がバックボードの前に立ち、向かい合わせに設置された机に座ったたくさんの参加者の人たちが説明を聞いている写真
窓際の席の課長が参加者に説明をしている写真
バックボードの前に立つ女性の委員長が説明をしている写真

第二回信夫山の資源を活かしたまちづくり検討委員会

第二回検討委員会

窓際に設置された机の前で1人の男性が資料を見ながら説明をしている写真
会議の会場全体を右後方から写した写真
会議の会場全体を左後方から写した写真

第三回信夫山の資源を活かしたまちづくり検討委員会

第三回検討委員会

前方にモニターが映し出され机に座っている参加者の人たちが資料に目を通している写真
机に座っている参加者の人たちが資料に目を通している様子を右後方から写した写真

第四回信夫山の資源を活かしたまちづくり検討員会

第四回検討委員会

左側にスクリーンが設置されコの字の長机の右側に立っている男性がマイクで説明をしている写真
コの字に設置されたテーブルに着席した参加者の人たちが資料を見ている写真

信夫山の資源の保全に関する基本的方針の報告書

委員会から、検討結果を取りまとめた報告書が、令和2年3月30日(月曜日)に市長へ提出されました。

市長と女性が報告書を一緒に持ちながら記念撮影をしている写真

この記事に関するお問い合わせ先

都市政策部 都市計画課 景観係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-573-4979
ファックス:024-533-0026
お問い合わせフォーム