検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2024年11月14日
福島市内における令和6年産米の放射性物質検査については、福島県が市町村単位でモニタリング(抽出)検査を実施しました。
モニタリング検査終了後、出荷等の自粛が解除されるまでは、収穫された米の出荷・販売(無償譲渡を含む)を控えていただきます。
令和6年産米のモニタリング検査に伴う出荷・販売等の自粛のお願い(福島県水田畑作課)(PDF:549KB)
市町村単位で玄米3点を抽出してのモニタリング検査です。
検査の結果、基準値を超える放射性物質が検出されなかった場合、市町村ごとに出荷等の自粛が解除されます。
今年から検査結果により市内一斉に出荷等自粛解除となります。
※福島市は全量全袋検査からモニタリング検査へ移行して5年目となるため、検査頻度が緩和されました。
令和6年産米のモニタリング検査が終了し、すべて基準値以下であることが確認されました。
令和6年9月10日付けで市内で生産される令和6年産米の出荷、販売が可能となります。
出荷、販売等について自粛のご協力ありがとうございました。
早期出荷米 令和6年8月23日 出荷・販売等自粛解除
一般米 令和6年9月10日 出荷・販売等自粛解除
なお、福島県全域のモニタリング結果を知りたい方は、福島県のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
福島県産米の放射性物質検査について(福島県水田畑作課)(PDF:1,179KB)
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください