福島市内における令和6年産米の放射性物質検査については、福島県が市町村単位でモニタリング(抽出)検査を実施しました。
モニタリング検査終了後、出荷等の自粛が解除されるまでは、収穫された米の出荷・販売(無償譲渡を含む)を控えていただきます。
令和6年産米のモニタリング検査に伴う出荷・販売等の自粛のお願い(福島県水田畑作課) (PDFファイル: 548.7KB)
検査方法
市町村単位で玄米3点を抽出してのモニタリング検査です。
検査の結果、基準値を超える放射性物質が検出されなかった場合、市町村ごとに出荷等の自粛が解除されます。
今年から検査結果により市内一斉に出荷等自粛解除となります。
(注意)福島市は全量全袋検査からモニタリング検査へ移行して5年目となるため、検査頻度が緩和されました。
検査結果
令和6年産米のモニタリング検査が終了し、すべて基準値以下であることが確認されました。
令和6年9月10日付けで市内で生産される令和6年産米の出荷、販売が可能となります。
出荷、販売等について自粛のご協力ありがとうございました。
- 早期出荷米 令和6年8月23日 出荷・販売等自粛解除
- 一般米 令和6年9月10日 出荷・販売等自粛解除
なお、福島県全域のモニタリング結果を知りたい方は、福島県のホームページをご覧ください。

