3月29日(金曜日)

株式会社イノフィス様との立地基本協定締結式

「立地基本協定締結式」と書かれたバックパネルの前で、一緒に協定書を持っている古川社長と市長の写真
笑顔で立つ市長の隣で装着型アシストスーツを試用した古川社長が、赤文字で「20キログラム」と書かれた紙が貼られた黄色のカゴを前にして持っている様子の写真

 株式会社イノフィス様と福島市との間で、福島駅西口駅前への新たな研究開発拠点の立地基本協定を締結しました。株式会社イノフィス様は過去にGoogleやYouTubeなど名だたる企業が受賞しているアメリカのテクノロジーベンチャーアワードも受賞され、高い評価を受けています。こうした企業の立地が、地域の企業にもよい影響を与えることを期待しています。
(午後2時40分 市長応接室)

3月28日(木曜日)

福島市と福島市内郵便局との包括連携協定締結式・オリジナルフレーム切手「さとやまの春 花見山」贈呈式

バックパネルの前で一緒に協定書を持つ市長と鳴海局長、3人の日本郵便株式会社の皆さんが横一列に並んでいる写真
バックパネルの前で、鳴海局長から受け取ったオリジナルフレーム切手を一緒に持って見せている写真

 福島市内郵便局様と包括連携協定を締結しました。
今まで結んでいた防災や子どもの健全育成などの協定に加え、福島市の魅力発信や、東京2020オリンピック・パラリンピック関連事業のPRや支援・協力などにも連携していきます。
その連携の一環として、花見山のオリジナルフレーム切手が贈呈されました。
今後も創意工夫をして、福島らしいまちづくりを進めていきます。

(午前11時 市長応接室)

3月23日(土曜日)

花見山開園60周年花アート除幕式

「花見山公園開園60周年」と書かれた看板と大きな木箱に黄色や紫色の花で囲まれ濃い赤色の花で60の文字が作られた花アートの周りで、大勢の人たちが拍手をしている除幕式の様子の写真
ピンク色の法被を着た市長を中央に高校生と、お揃いの黄色のジャンパーを着用したスタッフの方々が並んでいる集合写真

花見山開園60周年を記念して、福島明成高校の生徒さんがデザインし、花見山観光振興協議会様の協力のもと「花アート」が完成しました。花見山公園の入口でお客さんをお迎えします。

(午前10時30分 渡利地区)

3月23日(土曜日)

ふくしま花案内人花見山活動開始式

お揃いの黄色のジャンパーを着たスタッフの方々が見ているなか、観光案内所と書かれた木製の看板が設置された小さな建物の前でピンク色の法被を着た市長が挨拶を行っている開始式の様子の写真
お揃いの黄色のジャンパーを着たスタッフの方々が並んで見ているなか、2名のスタッフの方が文字が記載された横長の紙を持っている式典の様子の写真

今年で活動15周年を迎えるふくしま花案内人の皆さんの花見山活動開始式が行われました。お揃いの黄色いジャンパーが花見山の景色に映えます。全国、海外からいらっしゃるお客さんをおもてなしする準備が整いました。

(午前10時 渡利地区)

3月16日(土曜日)

オリンピックメダリスト高橋由伸によるスペシャルトーク

大勢の参加者が見ているなかステージ左側に男性と中央に高橋由伸氏が座り、右側に座っている女性がマイクを持ち話をしているトークショーの様子の写真
ステージ上で左側に座っている男性と、高橋由伸氏が笑顔でトークを繰り広げているトークショーの様子の写真

2004年アテネ五輪の銅メダリストで、元読売巨人軍監督の高橋由伸さんをお迎えし、トークショーを行いました。選手時代のご活躍や輝かしい記録の数々をお話しいただき、また、ご出身の慶応大学や読売巨人軍、宿敵阪神タイガースの応援歌が本市名誉市民の古関裕而の作曲であることなどをお話しました。東京2020大会に向け、皆様とオリンピックへの意識を高めてまいりました。

(午後2時30分 ホテル福島グリーンパレス)

3月16日(土曜日)

花見山クリーンアップ作戦

大勢の参加者が見ているなか、ピンク色のビブスの様な物を着た市長が挨拶を行っている様子の写真
花見山の小道をお揃いのピンク色のビブスの様な物を着た方々が、ビニール袋を持ちゴミ拾いを行っているクリーンアップ作戦の様子の写真

花見山の観光シーズンを前に、花見山観光振興協議会様と共催し、地元渡利地区をはじめ市民の皆さん、花案内人の皆さんや2020ふくしま市民応援団、さらには市外の方など総勢約400人にご参加いただき、花見山周辺の清掃活動を行いました。
白梅やレンギョウもだいぶ咲いています。今年も多くのお客様をお待ちしています。
(午前8時 渡利地区)

3月9日(土曜日)

福島駅西口観光案内所リニューアルオープン

お揃いの薄いピンク色のシャツを着たスタッフの方々が並んで見ているなか、白シャツの上に薄いピンク色のシャツを着た市長が左手にマイクを持ち挨拶を行っている式典の様子の写真
「福島市観光案内所」と書かれた電飾看板が設置された入り口前で、市長や関係者の方々が並び拍手をしている写真

 福島市の観光には今、オリンピックや古関夫妻の朝ドラなど、すごい追い風が吹いています。福島のまちが大きく変わり、われわれも変わってきました。どんどん変えて、福島の観光を盛り上げていきましょう。今日を機に、新しいスタートです。

(午前11時 福島駅西口観光案内所)

3月5日(火曜日)

市水道局・株式会社AC福島ユナイテッド 2019オフィシャルクラブパートナー契約締結式

バックパネルの前で大きなペットボトルを模った物を一緒に持つ市長と橋本選手を中央に、鈴木代表取締役と松田監督が横一列に並んでいる記念写真

(写真左から株式会社AC福島ユナイテッド鈴木勇人代表取締役、市長、橋本拓門選手、松田岳夫監督)

 市水道局では昨年から引き続き、福島ユナイテッドFCとオフィシャルクラブパートナー契約を締結しました。
 選手が試合などで飲用する水として「ふくしまの水」を提供し、福島ユナイテッドを応援します。
また、福島ユナイテッドFCには、ホームゲーム会場などで福島市の水道水のおいしさをPRしていただき、水源保全活動や広報・広告活動などに選手を派遣していただきます。
3月9日の開幕戦での勝利を期待しています。

(午後2時 庁議室)

3月4日(月曜日)

新十両昇進 若元春関 表敬訪問

「祝 新十両昇進!」と書かれた横断幕の前でサイン入り手形を持つ市長と、熨斗紙が貼られたお酒の瓶の様な物を持つ若元春関が並んでいる記念写真

 十両昇進おめでとうございます。これからも3兄弟で切磋琢磨しながら、3人ともにさらに上を目指してください。そして番付表の記載も早く上の方になってくれるのを期待しています。
(午後1時20分 市長応接室)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 秘書課 秘書係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3702
ファックス:024-534-4545
お問い合わせフォーム