11月25日(月曜日)

福島おおざそうインター工業団地進出企業との立地基本協定締結式

福島市のバックボードの上に株式会社ロジコムと福島市のロゴと「立地基本協定締結式」と書かれたパネルの前で協定書を持った市長と男性が記念撮影している写真

株式会社ロジコム様は自動車部品メーカーを専門とする物流サービスを提供しています。このたび、「福島おおざそうインター工業団地A区画」に東北エリア初の輸配送拠点を建設することになり立地基本協定を締結いたしました。
交通ネットワークの整備に力を入れてきた本市への進出を大変うれしく思います。本市を拠点にさらに発展されること、また、地域産業の刺激になることを期待しています。
(午前11時 市長応接室)

11月18日(月曜日)

エアレース・パイロットの室屋義秀さんが来てくれました

市長とエアレース・パイロットの室屋義秀さんがレッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ2019で総合準優勝の宣伝ポスターパネルを持ち記念撮影している写真

レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ2019で総合準優勝に輝いた室屋さんが来てくれました。千葉で行われた最終戦での逆転劇は感動的でした。
今後、エアショーを定例化し、本市の新たな魅力の一つにしていければと思います。福島市を舞台に室屋さんのますますのご活躍を期待しています。
(午前9時 市長応接室)

11月11日(月曜日)

信夫山の資源を活かしたまちづくり検討委員会

前方に設置された福島市のバックボードの前に市長が立って話しているのを向かい合って設置された長机に座って話を聞いている関係者の写真

福島市のシンボルである信夫山の資源を生かしたまちづくりを進めるため、さまざまな分野の皆さまを委員に委嘱し、ご意見やご提案をいただきます。

残すべきものは残し、積極的に活用すべきものは活用する。市民にとって貴重なレガシーとして残せるよう検討を重ねていきます。

(午後3時 庁議室)

11月8日(金曜日)

ボッチャ日本代表「火ノ玉ジャパン」強化選手が来てくれました

市長と市長の両隣りに車いすの乗った男性が手のひらサイズの赤いボールと青いボールを持っており、両脇に果物ダンボールを持った男性2人が立って記念撮影している写真
真ん中に穴のあいた縦長の6角形の机にボッチャ日本代表の強化選手と市長が向かいあい話しており、机の手間に赤色と青色と白色のボールが積まれている写真

 11月9日開催の「ニュースポーツ(ボッチャ)地区対抗交流記念大会」に特別ゲストとしてご参加いただく、ボッチャ日本代表の強化選手が来てくれました。この豪華なゲストで、大会が大いに盛り上がることを期待しています。
(午後1時15分 市長応接室)

11月4日(月曜日)

2019ホストタウンフェスティバルinふくしま

「2019ホストタウンフェスティバルinふくしまオープニングセレモニー」と書かれた横断幕が掲げられた小さな屋外特設ステージにテントが設置され、テントの中に色とりどりのランタンが吊るされ、複数の関係者が着席し、中央のマイクスタンドの前で市長が挨拶を行っている様子の写真
民族衣装を着た外国人の方々や市民の方々が色とりどりのランタンが飾られたテントが設置されたステージの前に並び、記念撮影している写真

 本市のホストタウン交流相手国である「スイス」と「ベトナム」の文化が楽しめる「2019ホストタウンフェスティバルinふくしま」を開催しました。
 当日は、国際色あふれるブースやステージイベントが披露され、多くの外国人の方々も来場されていました。
 今後もイベントなどを通じて交流を深めていきます。

(午前10時 街なか広場)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 秘書課 秘書係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3702
ファックス:024-534-4545
お問い合わせフォーム