2月27日(土曜日)
メロディーボックス除幕式


古関裕而ストリートにメロディーボックス(応援歌ボックス・懐メロボックス)、街なか交流館2階に不朽の名作ボックス、計3台を設置しました。メロディーボックス1台につき5曲で全15曲。街なかに古関メロディーが響きます。(古関裕而ストリート)
2月25日(木曜日)
新入学児童交通安全用具贈呈式

各団体より「黄色い帽子」、「黄色いランドセル」、「交通安全腕章」、交通事故傷害保険付「黄色いワッペン」、学童傷害保険付「交通安全黄色いカード」、学童傷害保険付手帳「すこやか」を頂戴し、新入学児童代表のとしや君とひらりちゃんに皆さんのあたたかい気持ちをお渡ししました。子どもたちが毎日元気に『ただいま。』と帰れるよう一人一人が交通安全に気を付けましょう。(市長応接室)
2月25日(木曜日)
トーニチ株式会社と災害時における物資等の供給協力に関する協定を締結

この協定は、災害が発生または発生するおそれがある際に、市民の安全安心の確保のため、コンポートやゼリーなど食料品の提供や一時避難場所としての施設の提供、プロパンガス燃料の提供など協力をいただくものです。(市長応接室)
2月24日(水曜日)
株式会社バカンと災害時避難施設に係る情報の提供に関する協定を締結

避難所を開設した際に、混雑状況をインターネット上の地図に表示し、市民にお知らせをする『災害時避難施設に係る情報の提供に関する協定』を締結しました。(市長応接室)
2月21日(日曜日)
ふくしま元気トーク


福島市を創る高校生ネットワークの皆さまにお越しいただき『生涯住みたいまち ふくしま』をテーマにふくしま元気トークを開催し、市のまちづくりについて率直な意見交換を行いました。(街なか交流館2階)
2月20日(土曜日)
スポーツコミッション設立総会


スポーツ合宿、大会、イベント誘致・受入体制のワンストップ化やパラスポーツの振興による共生社会の推進、市民がスポーツを「する」「みる」「ささえる」機会を提供するためにスポーツコミッションを設立しました。設立総会後には、スポーツをいかしたまちづくりをテーマにパネルディスカッションを行い、ライブ配信しました。(コラッセふくしま)
2月18日(木曜日)
移住応援サポーター委嘱状交付式

移住希望者や定住者のライフスタイルに沿った積極的な支援を行うため、4名の方を移住応援サポーターに委嘱しました。移住を考えている人へのアドバイスや移住までのサポートなどを行っていただきます。(市長応接室)
2月18日(木曜日)
福島県沖地震(震度6弱) 被害状況確認


福島県沖地震で被災した市営住宅中央団地や市民会館、中央学習センター、福島トヨタクラウンアリーナ(国体記念体育館)などの状況を確認し、今後の対応を検討しました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
2月15日(月曜日)
福島県沖地震(震度6弱) 第3回災害対策本部会議

15日11時30分に災害対策本部会議を開催し、福島県沖地震にかかる被害状況等の情報共有や今後の対応について警察や自衛隊などの関係機関も含め協議しました。(庁議室)
2月14日(日曜日)
福島県沖地震(震度6弱) 災害対策本部会議

13日23時8分に発生した福島県沖地震の被害に対応するため、14日0時10分に災害対策本部を設置し、同1時30分に災害対策本部会議を開催しました。(庁議室)
2月8日(月曜日)
福島県市長会議


令和3年度事業計画と予算を協議しました。その後、内堀福島県知事を迎え、コロナ対応やワクチン接種体制整備など各市が抱える重要な課題等について率直な意見交換を行いました。(ザ・セレクトン福島)
2月8日(月曜日)
令和2年度 福島市農業賞表彰式


農業に意欲的に取り組み顕著な実績を挙げている阿部哲也様(農業賞園芸部門)、大内徹也様・美千代様ご夫妻(農業奨励賞次世代農業者部門)、中村要様(農業奨励賞地域活性化部門)を表彰しました。(ウェディングエルティ)
2月6日(土曜日)
ふくしま元気トーク


学習塾や小中高大学の関係者など日頃より市の教育に尽力されている8名の方にお越しいただき『教育で人を呼ぶまち ふくしま』をテーマにふくしま元気トークを開催し、ふくしまの教育について率直な意見交換を行いました。(キョウワグループ・テルサホール)
2月5日(金曜日)
株式会社いちいと災害時における物資等の供給協力に関する協定を締結

この協定は災害が発生または発生するおそれがある際に、市民の安全安心の確保のため、物資等の提供および駐車場の施設提供など協力をいただくものです。(市長応接室)
2月3日(水曜日)
福島地方水道用水供給企業団理事会


2月19日開催予定の企業団議会定例会に向け、提出案件3件を協議しました。(ラコパふくしま)
2月2日(火曜日)
福島南ロータリークラブ様 交通遺児激励金贈呈式

福島南ロータリークラブ様より交通遺児激励金として10万円の寄附を頂戴しました。(市長応接室)