検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2023年9月26日
福島駅東口より駅前通りを東へ進み、13号線を渡ります。
さらに東へ進み、パセオ通り手前の左手側に位置しています。(福島駅東口より徒歩5分)
(福島市本町17番1)位置図
オンライン申請より事前相談・申請書提出が簡単にできますので、ぜひご利用ください!
【事前相談QRコード】
【申請書提出QRコード】
『まちなか広場』は「賑わいの拠点」、「市民の交流拠点」、「回遊軸の拠点」として、誰もがいつでも気軽に立ち寄り、快適に心地よく過ごせる場所(街なかのオアシス)として、また、多種多様なイベントが開催できるよう整備しました。
広場は古関裕而ストリートに面することから、床面を五線譜に見立てるなど音楽を意識したデザインとなっております。
大屋根や緑地、ベンチなどが設けられており、ランチや休息など日常的に利用できるほか、イベントにも利用しやすい環境となっておりますので、ぜひご利用ください。
【ふくしま防災体験フェア(7月23日)】 【ユナフェス2023①(8月26日)】
【ユナフェス2023②(8月26日)】 【24時間テレビ(福島会場)(8月27日)】
【2023どうゆう祭り(9月10日)】 【第3回スポGOMI大会inふくしま(9月16日)】
過去に開催したイベントはこちら↓
街なかのオアシスをご体感ください!
【施設概要】
大屋根、無料Wi-Fi、緑地、ベンチ、時計、水飲み場ほか
広場内をフレキシブルに活用できるよう、ベンチやプランターは可動式としています。また、専用使用にあたり組立式のステージや、小さなお子さんが地面に座ったり寝そべったりできるよう人工芝マットなどを貸出備品として準備しています。
広場は「指定緊急避難場所」に指定しており、街なかの貴重な避難場所としての機能を備えています。
広場のレイアウトは下記のとおりです。
また、広場の北側に位置する『パセオ自転車駐車場』にはトイレや倉庫とともに、MOMORIN(ももりん)シェアサイクルが整備されました。
まちなか広場で行われるイベント情報や空き状況をご確認いただけます。
現在、令和5年9月から令和6年3月までの広場の使用を受け付けています。
ご希望の日時が他の団体で予約済みの場合、駅前通りや駅前広場、さんかく広場でのイベント開催をぜひご検討ください。
内容は、更新日時点のものですので、主催者の都合により「予約あり」などとしている場合があります。後日更新される場合がありますので、あらかじめご承知おきください。
[イベントポスター]
福島市では、街なかの賑わいづくりを進めるため、「福島市街なか賑わい創出プロジェクト」を令和4年7月4日にスタートさせました。プロジェクトの活動方針等にご賛同いただけるかたは、ぜひご参加ください。
福島市では、地域経済の活性化やにぎわいの回復を目的として、商店街等との連携により開催するイベントや地域のイベントを支援しておりますので、ぜひご活用ください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください