本市場では、出荷前の生鮮食料品の放射性物質検査や出荷制限品目の周知に加え、風評払拭のための市場パネル展を実施するなど、食の安全・安心に努めています。

放射性セシウムの基準値(平成24年4月1日)
食品群 基準値
単位(ベクレル毎キログラム)
一般食品 1キログラムあたり100ベクレル
乳児用食品 1キログラムあたり50ベクレル
牛乳 1キログラムあたり50ベクレル
飲料水 1キログラムあたり10ベクレル

放射性ストロンチウム、プルトニウムなどを含めて基準値を設定

放射性物質簡易測定をしています

本市場では、平成24年4月3日より、「安全・安心」な生鮮食料品等の流通の確保を目的として、本市場へ入荷(出荷制限品を除く)される予定の農水産物の放射性物質を事前に簡易測定しています。

測定結果は、「福島市公設卸売市場 簡易測定所 放射性物質簡易測定結果」に掲載してあります。

放射能簡易測定機器の写真
  • 測定機器:ベラルーシATOMTEX社製 Nalシンチレーション検出器
  • 測定項目:放射性セシウム134・137
  • 測定下限値:134・137それぞれ1キログラムたたり10ベクレル(検出下限値未満は「検出せず」と表示します。)
ビニール袋に入った検体を測定し、測定状況を確認している写真

測定作業状況
測定のため検体を1センチメートル角以下にみじん切りし、不純物が混ざらないようにビニール袋に詰めて測定します。

福島県では、農林水産物のモニタリング検査を実施しています

福島県では、最新の福島県で産出された農林水産物のモニタリング検査を実施しており、品目別・公表日ごとの検査結果は、ごちらで確認できます。

農林水産物の摂取及び出荷制限等を確認できます

福島県では、国が摂取や出荷を差し控えるよう要請している福島県内において産出された農林水産物の情報を提供しています。
「ふくしま新発売。(福島県運営の外部リンク)の出荷制限等一覧

福島県産以外で産出された農林水産物(福島県産は上記で確認してください)の情報は、こちらで確認できます。
農林水産省のホームページで出荷制限要請等の状況

この記事に関するお問い合わせ先

農政部 市場管理課
福島市北矢野目字樋越1番地(福島市公設地方卸売市場 管理事務所内)
電話番号:024-553-1213
お問い合わせフォーム