市制施行110周年をきっかけに、市民のみなさまに市役所に親しんでいただくとともに、気軽に音楽を楽しんでいただくため、福島市役所1階ロビーにおいて約30分間のミニコンサートを開催しました。
平成30年度も引き続き開催中です。ぜひご鑑賞ください。
ロビーコンサートの様子(平成29年度)
第15回福島市役所ロビーコンサートを開催しました
平成30年3月12日(月曜日)に、「第15回福島市役所ロビーコンサート」を開催しました。今回は、星 奈津美さんに「時代」や「いのちの歌」、「歩いていこう」などアンコールを含めて6曲を、ピアノ弾き語りで披露していただきました。星さんの透き通る歌声と楽しいお話に、会場のみなさんも笑顔で鑑賞されていました。
開催内容
- 日時:平成30年3月12日(月曜日)午後0時15分~午後0時45分
- 場所:市役所1階ロビー
- 出演者:星 奈津美さん
- 曲目:
- 「時代」
- 「いのちの歌」
- 「歩いていこう」
- 「BELIEVE」
- 「春よ、来い」
- 「やさしさに包まれたなら」



第14回福島市役所ロビーコンサートを開催しました
平成30年2月27日(火曜日)に、「第14回福島市役所ロビーコンサート」を開催しました。今回は、錦心流琵琶(きんしんりゅうびわ)のみなさんにご出演いただき、「白虎隊」、「一寸法師」、「霧の川中島」の3曲を、お一人ずつ披露していただきました。琵琶の音色と感情豊かな歌の表現に、会場は物語の世界へと引き込まれ、みなさん大変興味深く鑑賞されていました。
開催内容
- 日時:平成30年2月27日(火曜日)午後0時15分~午後0時45分
- 場所:市役所1階ロビー
- 出演者:錦心流琵琶(きんしんりゅうびわ)
- 曲目:
- 「白虎隊」
- 「一寸法師」
- 「霧の川中島」



第13回福島市役所ロビーコンサートを開催しました
平成30年1月10日(水曜日)に、「第13回福島市役所ロビーコンサート」を開催しました。雅の会・ふくしまのみなさんにご出演いただき、新しい年の始まりにふさわしい、雅楽の音色を披露していただきました。演奏の後には、笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)といった雅楽器を体験できるワークショップも開催し、普段触れる機会の少ない雅楽の演奏や楽器に、来場されたみなさんも大変興味深く鑑賞されていました。
開催内容
- 日時:平成30年1月10日(水曜日)午後0時15分~午後0時45分
- 場所:市役所1階ロビー
- 出演者:雅の会・ふくしま
- 曲目:
- 平調(ひょうじょう)「音取(ねとり)」
- 「越殿楽(えてんらく)」
- 「五常楽急(ごしょうらくのきゅう)」



第12回福島市役所ロビーコンサートを開催しました
平成29年12月20日(水曜日)に、「第12回福島市役所ロビーコンサート」を開催しました。オカリナアンサンブル・シリウスのみなさんに、花にまつわる曲や、季節にちなんだクリスマスソングを披露していただきました。オカリナのあたたかな音色がロビーに広がり、最後にはオカリナの演奏にあわせて「きよしこの夜」を会場全体で歌うなど、会場のみなさんとの一体感が生まれた素敵なコンサートとなりました。
開催内容
- 日時:平成29年12月20日(水曜日)午後0時15分~午後0時45分
- 場所:市役所1階ロビー
- 出演者:オカリナアンサンブル・シリウス のみなさん
- 曲目:
- 四季の歌
- さくら
- バラが咲いた
- 花のメルヘン
- 野菊
- 野に咲く花のように
- 花の歌
- 赤鼻のトナカイ
- あら野の果てに
- きよしこの夜


第11回福島市役所ロビーコンサートを開催しました
平成29年11月28日(火曜日)に、「第11回福島市役所ロビーコンサート」を開催しました。桜の聖母短期大学こども保育コースで保育士や幼稚園教諭を目指す学生のみなさんが、子供向けのオリジナル曲や童謡などを披露しました。来場されたみなさんと一緒に歌ったり、ハンドベルの演奏を交えたりといったコンサートに、会場は笑顔とあたたかい拍手で包まれました。コンサートの最後には、指導教員であり、プロのオペラ歌手としても活躍されている絹川文仁氏に、素晴らしい歌声を披露していただきました。
開催内容
- 日時:平成29年11月28日(火曜日)午後0時25分~午後0時55分
- 場所:市役所1階ロビー
- 出演者:桜の聖母短期大学こども保育コース 学生&教員のみなさん
- 曲目:
- 学生のみなさんによるオリジナル曲
- 「春」
- 「初夏」
- 「さくらんぼ」
- 「夏祭り」
- 「ひみつの王子さま」
- 四季の童謡メドレー
- 「花」
- 「春の小川」
- 「海」
- 「夏の思い出」
- その他
- 「線路はつづくよどこまでも」
- 「夕焼け小焼け」
- 「赤とんぼ」
- 「まっかな秋」
- 「もみじ」
- 「あわてんぼうのサンタクロース」
- 「ジングルベル」
- 「きよしこの夜」
- 絹川史仁氏によるオペラ
「帰れソレントへ」
- 学生のみなさんによるオリジナル曲



第10回福島市役所ロビーコンサート「特別コンサート」を開催しました
平成29年10月28日(土曜日)に、第10回福島市役所ロビーコンサート「特別コンサート」を開催しました。NHK交響楽団コンサートマスターの篠崎史紀さん、ピアノの立花眞理さんにご出演いただき、土曜日であるにも関わらず、会場には大勢の方にご来場いただきました。篠崎さんのヴァイオリンの美しい音色が庁舎ロビーに響き渡り、鳴り止まない拍手とともにアンコールまで披露していただくなど、国内外でご活躍されている篠崎さんの素晴らしい演奏に、来場された市民のみなさんからは「素晴らしかった!」との声が多く寄せられ、感動的なコンサートとなりました。
開催内容
- 日時:平成29年10月28日(土曜日)午前11時45分~午後0時20分
- 場所:市役所1階ロビー
- 出演者:
- 篠崎史紀さん(ヴァイオリン)
- 立花眞理さん(ピアノ)
- 曲目:
- ユーモレスク
- ウィーンわが夢のまち ほか




第9回福島市役所ロビーコンサートを開催しました
平成29年10月24日(火曜日)に、第9回福島市役所ロビーコンサートを開催しました。今回は、東邦銀行グループ職員のみなさんからなる弦楽四重奏団「TOHOカルテット」にご出演いただきました。クラシックや福島市名誉市民である古関裕而氏の曲などをヴァイオリン、ビオラ、チェロの美しい音色で演奏していただき、会場からは大きな拍手が沸いていました。
開催内容
- 日時:平成29年10月24日(火曜日)午後0時15分~午後0時45分
- 場所:市役所1階ロビー
- 出演者:弦楽四重奏団「TOHOカルテット」のみなさん
- 曲目:
- アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク第一楽章
- 高原列車は行く
- 栄冠は君に輝く
- となりのトトロ
- 川の流れのように
- 時代劇メドレー
- 小さな世界


第8回福島市役所ロビーコンサートを開催しました
平成29年9月27日(水曜日)に、第8回福島市役所ロビーコンサートを開催しました。今回は、フルートの若月美香さん、ピアノの渡邉喬子さんにご出演いただきました。福島市制施行110周年記念にあわせ、福島市のこれまでの出来事にちなんだ映画の主題歌を披露していただきました。お二人の素晴らしい演奏に、来場されたみなさんも大変感動した様子で聞き入っていました。
開催内容
- 日時:平成29年9月27日(水曜日)午後0時15分~午後0時45分
- 場所:市役所1階ロビー
- 出演者:
- 若月美香さん(フルート)
- 渡邉喬子さん(ピアノ)
- 曲目:
- RAIN
- いつか王子様が
- 愛情物語
- 黒いオルフェ
- 風の谷のナウシカ
- 埴生の宿
- 見上げてごらん夜の星を

演奏を披露する若月美香さん(フルート)と渡邉喬子さん(ピアノ)
第7回福島市役所ロビーコンサートを開催しました
平成29年8月29日(火曜日)に、第7福島市役所ロビーコンサートを開催しました。今回は、6月に出演者を募集しご応募いただいた方の中から味曽野貴由さんにご出演いただき、ピアノとギターの演奏を披露していただきました。味曽野さんの演奏に合わせ、来場されたみなさんが歌うなど、とてもアットホームで素敵なコンサートとなりました。
開催内容
- 日時:平成29年8月29日(火曜日)午後0時15分~午後0時45分
- 場所:市役所1階ロビー
- 出演者:味曽野貴由さん(ピアノ・ギター)
- 曲目:
- お江日本橋
- 亜麻色の髪の乙女
- 楽興の時
- ニューシネマパラダイスメドレー
- 「アルルの女」よりメヌエット
- 日本のうたメドレー
- サライ

ギター演奏を披露する味曽野貴由さん
第6回福島市役所ロビーコンサートを開催しました
平成29年8月10日(木曜日)に、第6回福島市役所ロビーコンサートを開催しました。フルート奏者の穂苅由美子さんとピアニストの角田啓子さんをお迎えし、長崎の鐘や浜辺の歌などを演奏していただきました。フルートとピアノの優しい音色が広がり、会場がとても素敵な空間となりました。
開催内容
- 日時:平成29年8月10日(木曜日) 午後0時15分~午後0時45分
- 場所:市役所1階ロビー
- 出演者:
- 穂苅由美子さん(フルート)
- 角田啓子さん(ピアノ)
- 曲目:
- 愛の挨拶
- シシリエンヌ
- 「アルルの女」よりメヌエット
- 浜辺の歌
- 長崎の鐘
- さとうきび畑
- 美女と野獣
- めぐり逢い

ピアノの角田啓子さんと、フルートの穂苅由美子さん
第5回福島市役所ロビーコンサート「中欧オペラ歌手による特別コンサート」を開催しました
平成29年8月1日(火曜日)に、第5回福島市役所ロビーコンサート「中欧オペラ歌手による特別コンサート」を開催しました。福島復興支援コンサート出演のために来日されたみなさんに、復興支援ソング「花は咲く」や、スロバキア民謡「タンツイ・タンツイ」などを披露していただきました。世界の舞台で活躍され、数々の国際的コンクールで受賞されているみなさんの圧巻の歌声に会場の拍手は鳴りやまず、アンコールでは日本の名曲「さくらさくら」も披露していただくなど、来場した市民のみなさんを感動的な歌声で魅了していました。
開催内容
- 日時:平成29年8月1日(火曜日)午後0時15分~午後0時45分
- 場所:市役所1階ロビー
- 出演者:
- クラウディア・デルネローヴァさん(ソプラノ)
- ペテル・パズィツキーさん(ピアノ)
- ヤナ・ベルナトヴァさん(ソプラノ)
- ヤン・バビヤクさん(テノール)
- ギュンター・ストラフレガーさん(バリトン)
- ボリス・プリグルさん(バリトン)
- 曲目:
- 花は咲く
- タンツイ・タンツイ(スロバキア民謡)
- オー・ソレ・ミオ(わが太陽)
- グラナダ(アウグスティン・ララ作曲)
- さくらさくら

左から、スロバキアを代表するピアニストのペテル・パズィツキーさん、世界の舞台で活躍する歌手のヤン・バビヤクさん(テノール)、ボリス・プリグルさん(バリトン)、クラウディア・デルネローヴァさん(ソプラノ)、ギュンター・ストラフレガーさん(バリトン)、ヤナ・ベルナトヴァさん(ソプラノ)
第4回福島市役所ロビーコンサートを開催しました
平成29年7月11日(火曜日)に、第4回目のロビーコンサートを開催しました。今回は、福島大学で音楽を専攻している佐藤星香さん(フルート)、有馬憧さん(チェロ)、大沢梨奈さん(ピアノ)にクラシックの曲を演奏していただきました。それぞれの楽器が奏でる美しい音色に、来場されたみなさんもじっくりと聞き入っていました。
開催内容
- 日時:平成29年7月11日(火曜日)午後0時15分~午後0時50分
- 場所:市役所1階ロビー
- 出演者:
- 佐藤星香さん(フルート)
- 有馬憧さん(チェロ)
- 大沢梨奈さん(ピアノ)
- 曲目:
- マラン・マレー作曲 スペインのフォリア
- J・Sバッハ作曲 無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調よりアルマンド
- サンマルティーニ作曲 チェロソナタ ト短調
- J・Sバッハ作曲 無伴奏チェロ組曲第3番 プレリュード
- モーツァルト作曲 フルート協奏曲 ニ長調 第1楽章

第4回ロビーコンサートの様子
第3回福島市役所ロビーコンサートを開催しました
平成29年6月28日(水曜日)に、第3回目のロビーコンサートを開催しました。今回は、バリトン歌手の佐藤一成さんをお迎えし、「栄冠は君に輝く」など、福島市の名誉市民である古関裕而氏の曲を披露していただきました。佐藤さんの素晴らしい歌声と楽しいトークに、会場は大変盛り上がりました。
開催内容
- 日時:平成29年6月28日(水曜日)午後0時15分~午後0時45分
- 場所:市役所本庁舎1階ロビー
- 出演者:佐藤一成さん(バリトン歌手)
- 曲目:
- ニコライの鐘
- 白鳥の歌
- 栄冠は君に輝く
- 千の風になって

第3回ロビーコンサートの様子
第2回福島市役所ロビーコンサートを開催しました
平成29年5月30日(火曜日)に、第2回目のロビーコンサートを開催しました。今回は、福島ギター学院主宰の佐藤隆さんと、福島ギター合奏団のみなさんをお迎えし、素晴らしいギターの合奏を披露していただきました。オリーブの首飾りやコーヒー・ルンバなどお馴染みの曲が次々と披露され、来場したみなさんからも大きな拍手が沸いていました。
開催内容
- 日時:平成29年5月30日(火曜日)午後0時15分~午後0時50分
- 場所:市役所本庁舎1階ロビー
- 出演者:
- 佐藤隆さん(福島ギター学院主宰)
- 福島ギター合奏団のみなさん
- 曲目:
- オリーブの首飾り
- チムチムチェリー
- コーヒー・ルンバ
- アランブラの想い出
- ビター・スウィート・サンバ
- 恋は水色
- 踊り明かそう

第2回ロビーコンサートの様子
第1回福島市役所ロビーコンサートを開催しました
市制施行110周年を記念して開催する福島市役所ロビーコンサートの第1回目が、平成29年5月9日(火曜日)に行われました。ソプラノ歌手の紺野恭子さん(福島市出身)と、ピアノに藤田清香さんをお迎えし、本市出身の作曲家故古関裕而氏が作曲した「高原列車は行く」や「栄冠は君に輝く」など、福島市民お馴染みの曲を、美しい歌声と演奏で披露していただきました。
開催内容
- 日時:平成29年5月9日(火曜日)午後0時30分~午後0時55分
- 場所:市役所本庁舎1階ロビー
- 出演者:
- 紺野恭子さん(本市出身ソプラノ歌手)
- 藤田清香さん(ピアノ)
- 曲目:
- 花
- オーソレミオ
- 私のお父さん
- 高原列車は行く
- 栄冠は君に輝く
- 長崎の鐘
- 乾杯の歌
