市民の皆さんや企業などが主催する集会や会合に市の職員等がお伺いし、市の取り組んでいる事業や各種制度など、市政に関する情報を分かりやすくお伝えします。

また、市長が講師となり、福島市の新ステージに向けた重点施策(安全安心、子育てと教育、産業振興、賑わいと文化、デジタル化、ゼロカーボン、女性活躍など)について説明する「市長講座」も掲載しています。

 「市長講座」の詳細は下記リンクをご覧ください。

1 講座の内容

ふくしま市政出前講座一覧表にある全105講座の中からお選びください。

上記、出前講座1、出前講座2の講座をご希望の際は、直接担当する機関等へお申し込みください。

2 申し込みができる方(対象者)

原則として、市内に在住、在勤または在学するおおむね10名以上で構成された団体やグループ、および市内に事業所を置く企業、学校などが対象です。

3 開催日時・会場

開催日時は、平日の午前9時から午後5時までの間で、1回の講座時間は90分以内となります。

注意:夜間または、土曜日・日曜日・祝日の開催をご希望の際は、事前に広聴広報課までご相談ください。

会場は市内に限ります。会場の確保や講座開催にかかる準備などは申し込み者側でお願いします。

4 費用等

講師の派遣費用は無料です。ただし、会場使用料や資料代(市作成の資料以外)については、申し込み者側でのご負担をお願いします。

5 申し込み方法

  1. ふくしま市政出前講座一覧表の中から、ご希望される講座を選んでください。
  2. 講師派遣を希望する1カ月前までにオンライン申請か、「申込書」に必要事項を明記の上、広聴広報課へ持参または郵送、メール、ファクスでお申し込みください。各支所、各学習センター経由でお申し込みいただいても結構です。

オンライン申請

オンライン申請はこちら(ふくしま市政出前講座への申込のサイトへリンク)

申し込みから開催までの流れ

  1. 希望講座を決定
  2. 申し込み
  3. 打ち合わせ(申し込み確認後、講座担当課より日程や進め方等の調整のため、申し込み代表者の方へご連絡します。)
  4. 決定通知書の送付(打ち合わせ終了後、講座担当課より申し込み代表者の方へ決定通知書を送付します。)
  5. 出前講座の開催
  6. 実施報告書・アンケートの提出(講座終了後、講座担当課または広聴広報課に提出をお願いします。)

(注意)開催日時や会場などが変更・中止となる場合は、講座担当課に連絡してください。中止となる場合は「中止申出書」の提出をお願いします。

7 各種様式等

8 その他

  • 講座担当課の業務の都合上、日程等についてご希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  • 出前講座は、市の施策や事業など市政に関する説明を行うものです。講座の内容に関する質問や意見交換は含みますが、要望や苦情などをお伺いする場ではありませんので、事業の趣旨をご理解の上ご利用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整部 広聴広報課
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3710
ファックス:024-536-9828
お問い合わせフォーム