LINE公式アカウント「あそびばみっけ!」

ふくしま田園中枢都市圏(以下「ふくしま圏域」)内にある屋内外の遊び場の周知・周遊を促すため、LINE公式アカウント「あそびばみっけ!」を開設しました。計30の屋内外の遊び場を検索、閲覧することができ、ふくしま圏域内で開催されるイベントや各遊び場の情報を随時受け取る事もできます!

本施策は、令和4年度にふくしま圏域の市町村職員を対象に実施した政策課題研修にて提案された施策を実現化したもので、計10名の子育て中の圏域住民及び遊び場勤務者、事業者、行政職員を交えた全3回のワークショップにて得た意見を反映させ、官民共創により作成しました。

登録はQRコードを読み込み又はタップ

ともだち登録QRコード(あそびばみっけ!のサイトへリンク)

QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

機能一覧

LINEのトーク画面には様々な機能を盛り込んだリッチメニューが設定されています。

こどもでも親しみやすい可愛いデザインで、外国人の方でも読みやすいように平仮名を使用しています。

あそびばみっけの画像

LINEのメニュー機能一覧

あそびばおしえて!

あそびばおしえて!

全部で3つの質問に答え、最適な遊び場を写真や説明文とともに表示。

作成したマップや公式ホームページの施設情報・イベントページへのアクセス可。

ちかくのあそびば

ちかくのあそびば 遊び場の位置情報を表示したGoogleマップへリンクします。
現在地から最寄りの遊び場への経路が検索可能。

あそびばマップ

あそびばマップ

あそびばの写真や施設の基本情報を掲載。電子ブックにより展開する事で、こどもと一緒に楽しく閲覧できます♪写真とアイコンを中心にして見やすさを重視して、GoogleマップやInstagramへのリンク先も掲載。

下記リンクからもご覧いただけます!!

ふくしま圏域こどものあそびばマップ

イベント イベント

県北地域に特化したイベント情報を掲載する「ぐるっと福島」を運営するファンギミックス株式会社と連携し、イベントページへのリンクを掲載。行政ではカバーできない民間団体等が主催するイベント情報へアクセス。

せってい 設定 情報が欲しい遊び場を選択する事で受信する情報量を限定可能。

ワークショップ

このLINEアカウントを開設するにあたり、圏域内に住む子育て世帯や遊び場に勤務する方などに参加頂き、欲しい情報や利用について意見を頂きました。

第1回(令和5年11月8日) 三河台学習センター和室

遊び場を探すのにどういう機能や情報が欲しいか、マップもどういった形態だと見やすいかを話し合いました。

四角の大きめのテーブルの周りに8名の関係者の方々が座りながら話し合いをしている写真
8名の関係者の方々が座りながら四角の大きめのテーブルの中央に付箋を貼ったりして話し合いをしている写真

第2回(令和6年1月24日) 三河台学習センター和室

第1回で出た意見を反映させたデモアカウントを実際に操作し、細かな意見を出してもらいました。

男性がモニターに投影したデモ画面を使いながら説明している写真
関係者が各自の携帯を使い操作している様子を写した写真

第3回(令和6年2月22日) 渡利学習センター和室

最終回。構築が完了したLINEアカウントをご確認いただき、アカウント名について話し合いました。

木幡市長も参加し、ワークショップ参加者と意見を交わしました。

和室にロの字に設置された机に14名の関係者の方々が座り、話し合いが行われている写真
和室にロの字に設置された資料が並んだ机に関係者の方々が座り、立って話をする市長の話に耳を傾けている様子を写した写真
畳の上で市長と参加者の人たちが「ふくしま圏域こどもの遊び場ワークショップ」と書かれた横断幕を持ち記念撮影をしている写真

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整部 政策調整課 広域連携推進係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3788
ファックス:024-536-9828
お問い合わせフォーム