オンライン教育で上達が著しい小学生の子どもたちに先生になってもらい、高齢者との世代間交流を促しながらデジタルを活用できる方を増やしていくことを目的に世代間デジタル交流会を開催しました。
- 日時:9月16日(土曜日)午前10時~12時
- 場所:吉井田学習センター
- 参加者:お孫さん小学2、5~6年生と祖父母(60~70代)6組13名
時間 | 項目 | 内容 |
---|---|---|
9時40分 | ~ 受付開始 ~ | |
10時 | 開会 |
|
10時05分~10時20分 | 情報モラル (安全・安心なスマホの使い方) |
|
10時20分~11時10分 | LINEアプリの操作方法 |
|
11時10分~11時20分 | ~ 休憩 ~ | |
11時20分~11時35分 | LINEアプリ操作実践 |
学んだ操作方法を実践する。
|
11時35分~11時50分 | 相談コーナー |
祖父母が生徒役として質問をして、小学生が先生役として受け答えをする。 |
11時50分~12時 | 写真撮影 | 祖父母と小学生全員で全体写真撮影 |
12時 | 閉会 |
開催の様子





