市民共創で高齢者にもやさしいデジタル化の実現に向け、デジタル活用に不慣れな高齢者が困った時に近くで相談できる「シニアICTサポーター」の令和6年度の活動開始に向け、キックオフ会議を開催しました。

グループディスカッションでは、サポーターの存在を地域の方に知ってもらう方法について、グループ毎に話し合った意見を共有し、今後の活動の参考としました。

開催日

令和6年4月30日(火曜日)
午前10時~11時30分

開催場所

福島市役所本庁舎7階研修室

内容

  1. シニアICTサポーターの役割について
  2. 令和6年度活動内容
    • フォローアップ研修
    • デジタルクラブの立ち上げとサポート
    • サポーター活動
  3. 質疑・応答
  4. グループディスカッション
    ~地域の方に私たちサポーターを知ってもらうためには~

シニアICTサポーターの登録状況(令和6年4月30日現在)

登録者数:53人(51歳~81歳)

  • 男性:29人
  • 女性:24人

地域毎のグループに分かれてグループディスカッションをしている様子

2台の長机をくっつけて座った席に参加者が座り、話し合いが行われている様子の写真
2台の長机をくっつけて座った8名のグループが話し合いを行っている様子の写真
自席から立ち上がった男性が右手にマイクを持ち話をしている様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整部 デジタル改革室 デジタル推進課 デジタル推進係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-572-3943
お問い合わせフォーム