ICTスキルを高め、人生の充実を図る

市シルバー人材センターでは、令和4年4月に「ICT班」を設置し、2つの活動目標を掲げて9月から活動をスタートしました。
1つ目は、スマートフォンの操作講習会を実施し、会員の生活向上を目指すこと。ICT班員が講師となり研修会を12回実施しました。
2つ目は、パソコン操作などのスキルアップ研修を実施し、ICT関連業務の受注拡大を目指すこと。ポリテクセンターと連携してパソコン教室を2回実施しました。
本年4月からは、市が運営するデジタル活用相談窓口「デジタルサポートデスク」の水曜日の相談業務をICT班員が担当しています。
皆さんも会員になって一緒にデジタルを楽しみましょう。

シルバー人材センターの看板が設置された入り口に、それぞれスマートフォンを持った皆さんが並んでいる写真

概要

概要
設立

令和4年4月(9月から活動スタート)

班員

(令和5年3月現在)

17人(64歳〜79歳)【男性12人女性5人】
活動目標 ICT講座を実施し、会員の生活向上を目指す。
スキルを習得し、ICT関連業務の受注を目指す。
連絡先 531−2511

関連リンク

ICT班米谷(まいや)さんに聞きました!

人生を最後まで楽しくワイワイ!
パソコンや携帯でニュースを見たり、買い物、調べ物…デジタルは、色々できて、人と世の中と繋がって、ワクワクして過ごせます。
操作を覚え、仕事ができれば一挙両得。仲間も増える。常日頃から使えば忘れない。そんな自分を目指し活動しています。
皆さんも一緒に始めましょう‼

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整部 デジタル改革室 デジタル推進課 デジタル推進係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-572-3943
お問い合わせフォーム