障がい者にもやさしいデジタル化の新たな取り組み
福島県聴覚障害者協会は、総務省のデジタル活用支援推進事業の事業実施団体に選ばれ、耳が聞こえない方、聞こえにくい方向けのスマホ講座を実施します。
スマートフォンには音声認識アプリや電話リレーサービスといった、耳が聞こえなかったり、聞こえにくい方の助けとなるサービスもあり、コミュニケーションの輪を広げてくれます。
より多くの方にデジタル技術を活用したサービスを利用してほしいとの思いから、障がい者にもやさしいデジタル化に取り組んでいきます。

福島県聴覚障害者協会の皆さん
耳が聞こえない方、聞こえにくい方向けスマホ講座参加者募集
対象者
耳が聞こえない方、聞こえにくい方(身体障害者手帳の所持は問わない。)
定員
各回10人
参加費
無料
会場
福島県聴覚障害者協会(福島市渡利字七社宮111)
講座内容
- 基本講座:アプリのインストール、インターネットやLINEの使い方など
- 応用講座:音声認識アプリ、電話リレーサービスの利用方法など
日程
9月20日から毎週水曜日(全10回)
午後1時~2時間程度
講師
福島県聴覚障害者情報支援センター職員
講座に関する問い合わせ、申し込み先
福島県聴覚障害者協会
電話:024-522-0681(月曜日から金曜日の午前9時から午後5時)
ファクス:024-563-6228
メール:fukushima-deaf@f-da.or.jp