アットホームな雰囲気で楽しく学習!
吾妻学習センターでパソコンの操作を学習していた「あすなろパソコン会」のメンバーが、スマホを使いこなして自分達の生活をより豊かにするため、令和5年から「あすなろスマホ・パソコン会」として新たに活動をスタートしました。
 活動は、スマホの基礎を学ぶ「講習」と各会員の悩みを相談する「お悩み相談」の2部構成です。講習中の何気ない疑問やさまざまな相談内容に、会の設立当初から講師を務めている佐藤憲吉さんが丁寧に対応し、アットホームな雰囲気で楽しく学習しています。
 活動を充実させるため、会員募集のチラシを作成しました。チラシの効果もあって、4人の新規会員が加わり、現在は9人で賑やかに活動しています。

講師の佐藤憲吉さん(写真中央)が丁寧に操作方法などを説明
クラブ概要
| 設立 | 
			 令和5年4月 これまで活動していたクラブが「あすなろスマホ・パソコン会」として、新たに活動をスタート。  | 
		
|---|---|
| 会員数 | 9人(60代~70代)【男性3人、女性6人】 | 
| 活動日 | 毎月第1・3火曜日 | 
| 活動場所 | 吾妻学習センター | 
大杉会長に聞きました!
スマホの機能は多岐にわたり、使いこなすことで生活は便利になります。その反面、操作方法が分からない、1回で覚えられないなど、さまざまな悩みもあります。
そんなスマホの「困った」「覚えられない」を解決するため、各自が持つスマホの悩みを気軽に相談できるよう、活動を続けていきたいです。