渡利地区に新たな地域デジタルクラブが誕生!

渡利地区に、市内で4つ目となるデジタルクラブ「スマホカフェ・わたり」が誕生し、5月から活動をスタートします。
クラブ設立に携わったシニアICTサポーターの柳生さんは、活動の参考とするため、他地区のクラブ活動を見学。その上で、自分たちの活動は、各自が持ち寄った悩みごとからテーマを決めて、みんなで勉強するスタイルとしました。講座形式にしなかったのは、自分たちで調べることで知識がより身につくと考えたからです。
クラブ名に「カフェ」を入れたのは、柔らかい印象で気軽に集う雰囲気を出すため。もちろん「カフェ」として開催するので、お茶やコーヒーを飲み、ワイワイがやがやと楽しみながらスマホ活用の学びの場にすることが目的です。

前列の椅子に3人、後列に3人のメンバーがそれぞれスマートフォンを持ち並んでいる写真

クラブ設立に携わった中心メンバー

クラブ概要

クラブ概要
設立 令和6年3月
会員数

9人(60代~70代)【男性4人、女性5人】

うち2人は市のシニアICTサポーターとして活躍中。

活動日 毎月第2火曜日
活動場所 渡利学習センター
参加者がロの字型に設置した長机の席に座り、中央に座っている女性の話を聞いている写真

設立に向けた打ち合せの様子

柳生会長に聞きました!

自分自身シニアICTサポーターとして活動しているものの、まだまだデジタルに精通しているとは言えません。ただ、分からないことに対しての探求心や好奇心は人一倍あります。
クラブの皆さんと楽しくスマホの勉強をしていきながら、このクラブの活動が少しでも地域の高齢者へのサポートにつながればいいなと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整部 デジタル改革室 デジタル推進課 デジタル推進係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-572-3943
お問い合わせフォーム