幼稚園とは

幼稚園は、学校教育法に基づく学校で、文部科学省が所管しています。3歳から小学校就学前での幼児を教育する場です。保育時間は、4時間を標準としています。
幼児期の特性を踏まえ、幼児の健やかな成長のため適正な環境を与え、遊びを通しての指導を中心として、心身の発達を助長することを目的としています。

私立幼稚園について

私立幼稚園の概要

  • 私立幼稚園は、幼稚園教育要領を基本に、各幼稚園の建学の精神にのっとり、それぞれ特徴のある教育を行っています。
  • 入園の申し込みは毎年9月頃から新年度4月からの入園願書を配布します。年度途中の入園を希望される場合は、入園が可能かどうか希望する園へお問い合わせください。
  • 入園は、3歳児・4歳児・5歳児が対象となります。満3歳から受け入れている幼稚園もあります。園ごとに入園条件や定員数が異なりますので入園を希望する場合はご確認ください。
  • 保育時間は、4時間を基準とし、各園によって異なります。土曜日の保育や預かり保育の実施などの状況は各園により異なりますのでご確認ください。
  • 入園料・保育料(利用者負担額)・諸経費・制服代については各園で定めています。
  • 通園方法は、保護者による送迎のほか、スクールバスもあります。(スクールバスの経路については、各園へお問い合わせください)
  • 昼食は、お弁当・給食、その実施回数等、園によって異なります。

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 幼保支援課 幼保支援係
福島市森合町10番1号 保健福祉センター
電話番号:024-572-3122
ファックス:024-572-3419
お問い合わせフォーム