「空き家」にしないための5つのポイント

空き家の約6割は「相続」により発生しています。

不動産はあなたの大切な資産です。将来、空き家にしないためにも、売却・賃貸をするのか、活用をするのか、維持していくのか。「住まいの未来のカタチ」を家族や専門家と相談し、考えてみましょう。

市では、空き家にしないためのポイントをまとめたパンフレットを窓口で配布しております。詳しくは下記をご覧ください。

あなたはどっち?のチラシ

~ポイント~

  • エンディングノートの作成
  • 住宅の適正な管理
  • 「相続」を「争族」にしない
  • 家財道具などの生前整理
  • 住まいの次の活用方法の検討

住まいの終活セミナー&相談会を開催します

これからの暮らしを考えるための終活講座を開催します。

実家や親の介護のことなど、家族で話しづらいテーマを学ぶことができ、空き家対策の基本や施設選びをわかりやすく解説します。

終活チラシ
日時

令和7年12月14日(日曜)午後1時から午後4時30分

会場

福島市市民センター 1階 大ホール(福島市五老内町3番1号 市役所隣り)

※無料化処理を行いますので、市民センター駐車場をご利用ください。

内容
  • 午後1時5分から午後1時35分 1部:介護施設の探し方
  • 午後1時50分から午後2時50分 2部:空き家にしない対策
  • 午後3時から午後4時30分 専門家による無料個別相談会

個別相談会のみの参加も大歓迎です!

定員

120名(先着順)

※定員に空きがあった場合は、当日受付も可能です。

申込み
  • 申込期間 令和7年12月10日(水曜)まで
  • 申込方法 オンラインまたはお電話にて(長寿福祉課:024-525-7656)

エンディングノートについて

エンディングノートとは、自分自身に何かあった時に備えて、ご家族に意思を表示したり、様々な判断や手続きを進める際に必要な情報を残すためのお手伝いをするノートです。

また、生活の備忘録として、そして、これまでの人生を振り返り、これからの人生を考えるきっかけにもなります。

法務省及び国土交通省では、エンディングノートを作成しておりますので、ぜひご活用ください。

これからの人生をより明るく前向きに過ごすとともに、子どもたちのために、「未来につながる終活」をしませんか?

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

都市政策部 都市計画課 空家・空地対策室
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-573-2751
ファックス:024-533-0026
お問い合わせフォーム