本市では、令和3年度から令和7年度までを計画期間とする「福島市バリアフリーマスタープラン」を策定しました。
市民や来訪者のバリアフリーニーズを掘り起こし、官民一体となったソフト・ハード両面のバリアフリーを実施し、「誰にでもやさしいまち ふくしま」の実現をめざします。
福島市バリアフリーマスタープランの概要 (PDFファイル: 284.4KB)
福島市バリアフリーマスタープラン(全体版その1) (PDFファイル: 4.9MB)
福島市バリアフリーマスタープラン(全体版その2) (PDFファイル: 9.0MB)
第1章・バリアフリーマスタープランとは (PDFファイル: 651.6KB)
第3章・福島市バリアフリーマスタープラン策定にあたって (PDFファイル: 668.1KB)
第4章・心のバリアフリーの推進 (PDFファイル: 6.4MB)
第5章・多くの人が参画するバリアフリーへの取り組み (PDFファイル: 2.1MB)
第6章・ユニバーサルデザインによるまちづくり (PDFファイル: 8.3MB)
第7章・わかりやすいバリアフリー環境の形成 (PDFファイル: 1.2MB)
第8章・継続的・段階的なバリアフリー化の推進 (PDFファイル: 1.4MB)
音声コードUni-Voice(ユニボイス)とは
JAVIS(ジャビス:日本視覚障がい情報普及支援協会)が開発した2次元コードで、大量の文字列データ等を格納することができ、Uni-Voiceコードにスマートフォン等をかざすだけで、印刷物の内容を読み上げてくれるiOS・Android向けアプリです。
下記QRコード又はURLのジャビスホームページからアプリをインストールしてご利用ください。

この記事に関するお問い合わせ先
都市政策部 交通政策課 交通施設係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3762
ファックス:024-533-0026
お問い合わせフォーム
健康福祉部 共生社会推進課 地域共生係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-572-3948
ファックス:024-535-7970