令和6年6月13日(木曜日)に開催しました!
令和6年6月13日(木曜日)に、令和6年度花のまちチャレンジガーデン連絡協議会(見学会)を開催しました。
当日は、7名の方にご参加いただき、認定ガーデンを5カ所訪問させていただきました。
阿部 久夫 邸 【第15期認定】
広大なお庭に様々な種類のお花が咲いており、とても見ごたえのあるお庭でした。
去年の見学会(10月開催)でも訪問したのですが、秋と初夏でお庭の雰囲気が異なり、去年見ることができなかったお花も見ることができてよかったです。
ひまわり畑や様々な種類のバラ、ユリなどとても綺麗でした。


須藤 康子 邸 【第16期認定】
かわいい置物と、ローズマリーなど様々な種類のバラが咲いており、外国のお家のようなとてもかわいいお庭でした。
バラ以外にも、ジューンベリーやナデシコなど様々な植物を見ることができました。
ご自身で撮影したバラの写真を綴った本を見せていただいたのですが、たくさんの種類のバラが美しく咲き誇っていて、とても綺麗で感動しました。


大越 雅子 邸 【第7期認定】
広いお庭の一面に咲いているピンク色のタチアオイは、絨毯のように広がっていてとても綺麗でした。
また、道路沿いに咲いているチドリソウやマツバボタン、マーガレットなどカラフルでたくさんの種類のお花がいいアクセントになっていてとてもかわいかったです。


陽林寺 境内 【第15期認定】
アナベルが一面に広がっており、とても綺麗でした。
水色や青、紫、ピンク、白など様々な色のあじさいも咲いており、梅雨の時期を明るく彩ってくれそうです。
満開はこれからで、さらに迫力があると思います。とても楽しみです。


阿部 俊夫 邸 【第9期認定】
お花だけではなく、スモークツリーやギンドロなど木の種類も豊富で、初めて見る植物がたくさんありました。スモークツリーは、ふわふわした姿の花を咲かせており、とてもかわいいです。ギンドロは、葉の裏が銀白色に見えとてもきれいです。
ざる菊もたくさん育っており、これから花が咲くのが楽しみです。

