下水道管、浄化センター等下水道施設の維持管理や汚水処理等の経費として使用者各人に使用した水量等に応じ負担していただくものです。
井戸水(地下水)をご使用の方へ
井戸水(地下水)を使用する一般家庭・事業所は、使用を開始、廃止、休止または再開する場合届出が必要です。
また、井戸水(地下水)を使用する一般家庭の方は、使用者の名義・人数が変更になった場合届出が必要です。
オンライン申請または所定の様式による提出をお願いいたします。
所定の様式による提出先はページ下記にあります問い合わせ先となります。
1.料金表(税込)
(1か月あたり)

2.下水道使用水量の算出方法
(1)市水道使用の場合
市水道の使用水量となります。
(2)井戸水(地下水)のみ使用の場合
- 一般家庭:世帯人数による認定水量(1人あたり5立方メートル)となります。
- 事業所:メーターによる測定水量となります。
(3)市水道と井戸水との併用の場合
- 一般家庭:市水道使用水量に井戸水認定水量の2分の1を加算した水量となります。
- 事業所:市水道の使用水量にメーターによる測定水量を加算した水量となります。
3.使用料計算の例
1ヶ月25立方メートル使用した場合
- 基本料金10立方メートル=1,210円
- 11立方メートルから20立方メートル@165円×10立方メートル=1,650円
- 21立方メートルから25立方メートル@203.5円×5立方メートル=1017.5円
- 合計=3,877.5円
- 1ヶ月分の下水道使用料は、3,877円(1円未満切捨て)となります。
4.下水道使用料の納入方法
(1)市水道使用の場合
市水道料金と併せて、福島市公金収納金融機関、コンビニエンスストアまたは市水道料金お客さまセンターで納めていただきます。
[口座振替(郵便局を含む)もご利用できます]
(注意)市水道料金を既に口座振替で納付されている方は、下水道使用料も自動的に口座振替になります。
(2)井戸水(地下水)のみ使用の場合
- 一般家庭
納付書(市下水道室発行)により、福島市公金収納金融機関、コンビニエンスストアで納めていただきます。
[口座振替(郵便局を含む)もご利用できます] - 事業所
納付書(市下水道室発行)により、福島市公金収納金融機関、コンビニエンスストアで納めていただきます。
[口座振替(郵便局を含む)もご利用できます]
(3)市水道と井戸水との併用の場合
(1)と同様になります。