社会資本整備総合交付金の概要

社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。

社会資本整備総合交付金で事業を実施する場合には、事業主体である地方公共団体が3~5年の期間で実現しようとする目標や計画期間内に行う事業等を記載した計画を作成する必要があります。

地方公共団体は、整備計画の事前評価及び事後評価を適切に実施し、国土交通大臣にそれぞれ提出または報告するとともに、その結果を公表するものとされております。

社会資本総合整備計画(整備計画期間中の計画【R7~R11】)

社会資本整備総合交付金(通常)

社会資本整備総合交付金(防災・安全)

社会資本総合整備計画(整備計画期間が終了した計画【R4~R6】)

社会資本整備総合交付金(通常)

社会資本整備総合交付金(防災・安全)

社会資本整備総合交付金の執行状況

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道局 下水道整備課 計画係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3769
ファックス:024-534-8228
お問い合わせフォーム