事業内容
本市出身の日本画家 齋正機(外部サイトへリンク)氏による年5回の美術教室を福島市市民センターで実施いたします。
美術の基礎として重要なデッサンの技法をご指導いただきます。
指導を受けるのは、市内の中学生です。
令和7年度の開催日程
第1回 | 6月28日(土曜日) |
---|---|
第2回 | 8月30日(土曜日) |
第3回 | 9月27日(土曜日) |
第4回 | 11月29日(土曜日) |
第5回 | 12月20日(土曜日) |
第1回
6月28日に令和7年度プレミア美術教室を開講しました。
開講式では、齋氏よりご挨拶をいただきました。


第1回は立体の描き方を学びます。モチーフは、りんごとレモンです。
まず、鉛筆の削り方を教えていただきました。

続いて、構図を決め、実物と同じくらいの大きさで描いていきます。
その後は、光と影を入れ、りんごとレモンの色の違いを表現していきます。
完成に向けて集中しながら描き進める生徒の姿が非常に印象的でした。
最後に、齋氏から一人ひとりにコメントとアドバイスをいただきました。
初回は緊張感がありましたが、生徒からは楽しかったという感想を聞くことができました。


第2回
8月30日、第2回プレミア美術教室を実施しました。

今回のモチーフは、なす・卵・折り紙です。前回より筆圧を上げ、濃いものを描いていきます。
まずは、構図から決めていきます。前回同様、実物大で描きます。
折り紙の形を捉えることに少し苦戦しているようでした。
次に、明暗を入れていきます。折り紙が机と接している部分をどう描くかがポイントです。

モチーフをよく観察し、それぞれの色の違い、質感の違いを描いていきます。

齋氏から一人ひとりへ丁寧に指導いただきながら、完成に向けて描き進めていきます。
最後に、齋氏から一人ひとりにコメントとアドバイスをいただきました。

.png)