福島市立小・中・特別支援学校における留守番電話の運用について

 学校を取り巻く環境が複雑化・多様化し、学校に求められる役割が拡大する中、教員の長時間勤務の改善が課題となっております。
 福島市立公立学校におきましては、教員が児童生徒と向き合う時間を確保し、教員一人一人が自己研鑽する時間や持っている力を高め発揮できる環境を整えるため、令和5年度第2学期から、試験的に留守番電話を運用してまいりました。
 令和6年度4月からは、全面運用を開始しております。
 つきましては、児童生徒の生命に関わるような緊急事態発生の場合に限り、以下のような対応を可能としますが、通常に置きましては、勤務時間内での対応になりますこと、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

留守番電話の運用方針

  1. 開始時期 令和6年4月から
  2. 対象学校 福島市立小・中・特別支援学校
  3. 各学校の実態に応じて運用時間帯を設定

運用時の連絡手段について

  1. 必要がある場合は、直近の登校日に改めて電話をしていただく。
  2. 生命に関わる緊急な事故等が発生した場合には、警察署や消防署等の事案に関係する機関に通報していただく。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 学校教育課 管理係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3782
ファックス:024-528-2481
お問い合わせフォーム