教科書の採択について
教科書採択とは、学校で使用する教科用図書(教科書)を決定することです。
福島市立小学校、中学校、特別支援学校の小・中等部で使用する教科書は、福島市教育委員会が採択しています。
適正かつ公正な採択を行うため、教育委員会(選定会議)から諮問を受けた選定委員会が、調査員会に調査研究を依頼します。綿密な調査研究をもとにまとめられた調査員会からの報告と各学校からの教員の意見、教科書展示会での市民の意見を踏まえて、選定委員会が答申を行います。その後、その答申を受けて教育委員会(選定会議)で教科書が採択されます。
令和7年度使用教科用図書
令和6年度は、令和7年度から市立中学校で使用する教科書を新たに採択しました。原則、令和10年度までの4年間使用します。
令和7年度使用教科用図書採択選定基準 (PDFファイル: 70.8KB)
令和7年度使用教科用図書(中学校)採択結果一覧 (PDFファイル: 31.5KB)
令和7年度使用教科用図書(中学校)採択理由 (PDFファイル: 439.6KB)
市立小学校で使用する教科書は、令和5年度に採択された教科書を引き続き使用します。
令和7年度使用教科用図書(小学校)一覧 (PDFファイル: 23.8KB)
令和6年度使用教科用図書
令和5年度は、令和6年度から市立小学校で使用する教科書を新たに採択しました。原則、令和9年度までの4年間使用します。
令和6年度使用教科用図書採択選定基準 (PDFファイル: 59.6KB)
令和6年度使用教科用図書(小学校)採択結果一覧 (PDFファイル: 23.9KB)
令和6年度使用教科用図書(小学校)採択理由 (PDFファイル: 432.2KB)
市立中学校で使用する教科書は、令和2年度に採択された教科書を使用します。