新人演奏会における吹奏楽アカデミーの発表
令和7年2月24日(月曜日)ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂)にて、福島県吹奏楽連盟県北支部の主催による「新人演奏会」が行われました。演奏会では、吹奏楽アカデミー生で結成された「ACADEMYS2nd」が、「アパラチアン序曲」「プリンセス・メドレー」「ヤングマン(Y.M.C.A)」の3曲を演奏しました。
「吹奏楽アカデミー2期生」101名は、8月18日の第1回目の練習を皮切りに、計6回の練習を積み重ねてきました。演奏会では、お揃いのブルーのTシャツを着て、素晴らしい演奏を音楽堂に響かせ、特に3曲目の「ヤングマン(Y.M.C.A)」では、会場が一体となって盛り上がりました。アカデミー生が奏でる音色や演奏する姿から、音楽の素晴らしさや楽しさが伝わってくるステージとなりました。


部活動地域展開に向けた美術教室
令和6年12月21日(土曜日)に、三河台学習センターにおいて「プレミア美術教室」が開催され、第4回までの参加者25名に今回新たに参加を希望した2名が加わりました。
今回の美術教室では、構図や光と影の明暗を意識しながら、毛糸の束のデッサンを行いました。デッサンとしての難易度は高めでしたが、参加した生徒は特徴を捉え、素晴らしい作品を仕上げていました。最後には参加者一人一人が感想を述べるとともに、齋先生より的確なアドバイスや温かい励ましの言葉をいただきました。


部活動地域展開に向けた合同練習会(卓球)
令和6年11月23日(土曜日)に、東部体育館にて、休日部活動の地域展開へ向けた「学校部活動の地域連携」として「福島市中学生合同練習会(卓球)」を実施しました。福島市内の4校が参加し、各校の卓球部員46名が参加しました。
県北卓球協会の指導者がコーチを務め、基礎的打法であるフォア打ちの練習に取り組みました。ラケットの握り方、フォア打ちの打点について、なぜそれが合理的なのかを考えながら練習することで、ポイントを意識した練習となりました。
コーチからは「実力を発揮するためには実際の試合と同じく緊張感をもって練習することが大切」とのアドバイスがあり、参加した生徒たちは真剣に話を聞いていました。


部活動地域展開に向けた合同練習会(バドミントン)
令和6年11月16日(土曜日)に、岳陽中学校体育館にて、休日部活動の地域展開へ向けた「学校部活動の地域連携」の取組として「福島市中学生合同練習会(バドミントン)」を実施しました。福島市内の4校のバドミントン部員61名が参加しました。
岳陽中学校の部活動指導員がコーチを務め、開講式を行った後、6つのグループに分かれ、フットワークやバックハンドレシーブの強化練習を行いました。その後、練習したことを意識しながらシングルス、ダブルスのゲームを行いました。
参加した生徒からは「他校の生徒と一緒に練習や試合ができたことで、より自分の課題を見付けることができた」「普段はやらないレシーブ練習ができたので、これからの練習に生かしていきたい」と感想を述べていました。
なお、今回の練習会で使用したシャトルについては、福島市バドミントン協会様より御提供いただきました。ありがとうございました。


第九のつどいin福島
令和6年11月10日(日曜日)に、ふくしん夢の音楽堂にて、第九のつどい主催による「第九のつどいin福島」が開催され、その中で週末部活動の段階的地域移行の取組の一環である「合唱のつどいアカデミー合唱団」が合唱を披露しました。
これまで練習を積み重ねてきた合唱のつどいアカデミーの小・中・高校生が素晴らしい合唱を披露しました。最後には、オーケストラの演奏により、ステージと観客席が一体となり、「第九」を歌い、楽しい時間を過ごしていました。


合唱のつどいアカデミーの活動は、今後も続き、令和7年3月28日(金曜日)午後6時から第1回定期演奏会を予定しております。
随時、参加申込が可能ですので、興味のある方はぜひ御参加ください。
部活動地域展開に向けた合同練習会(水泳)
令和6年9月8日(日曜日)に、あづま運動公園室内プールにて、福島市スポーツ協会主催、福島市水泳連盟「競泳トレーニングセンター」が開催されました。昨年度までは小学生を対象として実施していましたが、週末部活動の段階的地域展開の一環として中学生の参加も募り、希望した小学生18名、中学生18名の計36名が参加しました。
第1回のトレーニングセンターでは、開講式が行われました。その後、プールへ移動し、ウォーミングアップやタイム計測等を行いました。


計15回の練習を予定しており、12月15日(日曜日)まで行われます。
部活動地域展開に向けた合同練習会(合唱)
令和6年7月7日(日曜日)に、渡利学習センターにて、週末部活動の段階的地域展開の一環として、第九のつどい主催による「合唱のつどいアカデミー」が開催されました。希望した小・中学生・高校生の15名が参加し、基本の声の出し方の練習や朧月夜等の合唱を行いました。
アカデミーでは、開講式、自己紹介を行った後、早速指導者から専門的な指導を受け、楽しみながら合唱に取り組んでいました。11月10日(日曜日)には、ふくしん夢の音楽堂にて行われる「第九のつどいin福島」のステージで合唱を披露する予定となっています。
計11回の練習を予定しており、第2回は7月14日(日曜日)、第3回は7月21日(日曜日)に実施されます。なお、第2回以降、途中からの参加も可能ですので、興味のある方はぜひ御参加ください。

