令和6年度

第3回

  1. 開催日時 令和7年2月21(金曜日)午前10時~11時
  2. 会場 尚志高等学校福島駅前キャンパス
  3. 対象 学校法人尚志学園尚志高等学校 1~3年生
  4. 講座内容 福島市の財政状況、子育てと教育で選ばれるまちづくり、東口再開発事業などについて
黒板の前に立っている市長と、自席から立ち上がった白いシャツを着た人が話をしている写真
資料が映し出されたスクリーンの右側に立つ市長が右手を上げて話をしている講座の様子の写真

第2回

  1. 開催日時 令和6年11月29日(金曜日)午後2時~3時
  2. 会場 飯坂支所 大会議室
  3. 対象 飯坂方部女性団体連絡協議会
  4. 講座内容 中心市街地活性化、駅前再開発事業などについて
椅子に座った参加者が聞いているなか、ホワイトボードの前に設置された壇上に立つ市長が話をしている様子の写真
前方壁側に資料が映し出されたスクリーンが設置され、右側に立つ市長の話を椅子に座った参加者が聞いている様子を後方から撮影した写真

第1回

  1. 開催日時 令和6年7月8日(月曜日)午前9時~9時45分
  2. 会場 福島東稜高等学校
  3. 対象 福島東稜高等学校 1年生
  4. 講座内容 福島市の魅力などについて
ステージに資料が映し出されたスクリーンが設置され、左側に立つ市長が生徒たちに向かって話をしている様子の写真
椅子から立ち上がった紺色のシャツを着た男子生徒が、市長に質問を行っている様子の写真

令和5年度

第2回

  1. 開催日時 令和6年2月15日(木曜日)午前10時~11時
  2. 会場 尚志高等学校福島駅前キャンパス
  3. 対象 学校法人尚志学園尚志高等学校 3年生
  4. 講座内容 中心市街地のまちづくり、共生社会の推進、ゼロカーボンの推進などについて
黒板の前に資料が映し出されたスクリーンが設置され、右側に立つ市長が話をしている様子の写真
椅子から立ち上がった黒いパーカーを着た人が市長に質問を行っている様子の写真

第1回

  1. 開催日時 令和5年7月13日(木曜日)午後3時~4時
  2. 会場 吉井田学習センター
  3. 対象 吉井田歴史愛好会
  4. 講座内容 令和5年度当初予算と市の重点施策について
前方中央に資料が映し出されたスクリーンが設置され、左側の檀上に立つ市長が話をしている様子の写真
薄いグレー色のシャツを着た市長が右手にマイクを持ち話をしている様子をアップで撮影した写真

令和4年度

第9回

  1. 開催日時 令和5年3月2日(木曜日)午後1時30分~2時30分
  2. 会場 飯坂支所 大会議室
  3. 対象 飯坂婦人会
  4. 講座内容 女性活躍社会の形成、令和5年度当初予算(案)の概要などについて
前方中央に資料が映し出されたスクリーンが設置され、右側の檀上に立つ市長が参加者に向かって話をしている写真
一番前の席から立ち上がった女性が市長に質問を行っている様子の写真

第8回

  1. 開催日時 令和5年2月13日(月曜日)午後2時~3時
  2. 会場 尚志高等学校福島駅前キャンパス
  3. 対象 学校法人尚志学園尚志高等学校 3年生
  4. 講座内容 福島駅東口再開発、福島市のSDGs未来都市計画などについて
黒板の前に資料が映し出されたスクリーンが設置され、自席から立ち上がった黒い服を着た人が市長に質問を行っている様子の写真
黒板の前に資料が映し出されたスクリーンが設置され、左側に2名の男性、右側に1名の男性が立つ教室内で講座が開始された様子を後方から撮影した写真

第7回

  1. 開催日時 令和5年1月6日(金曜日)午後2時~3時30分
  2. 会場 福島県立福島高等学校
  3. 対象 福島県立福島高等学校 1年生
  4. 講座内容 福島市のSDGs未来都市計画、福島市が抱える課題への取組状況、福島市のリーダーとしての市長の取組などについて
黒板中央に資料が映し出され、右側に立つ市長が生徒たちに向かって話を行っている様子の写真
スクリーンの右側に立つ市長が身振り手振りで生徒たちに向かって話をしている様子の写真

第6回

  1. 開催日時 令和4年10月11日(火曜日)午後1時~1時30分
  2. 会場 クーラクーリアンテ サンバレス
  3. 対象 福島北ロータリークラブ
  4. 講座内容 福島駅東口再開発、創業推進支援策、新型コロナウイルス対策などについて        
前方壁側に資料が映し出された大きなスクリーンが設置され、右側の檀上に立つ市長が話をしている様子の写真
パーテーションが設置された壇上で市長が話を行っている様子をアップで撮影した写真

第5回

  1. 開催日時 令和4年9月15日(木曜日)午後6時30分~7時30分
  2. 会場 クーラクーリアンテ サンバレス
  3. 対象 福島中央ライオンズクラブ
  4. 講座内容 福島駅東口再開発、創業推進支援策などについて        
資料が映し出されたスクリーンの右下の檀上に立つ市長が参加者に向かって話をしている様子の写真
パーテーションが設置された壇上でマイクの前で話をしている市長をアップで撮影した写真

第4回

  1. 開催日時 令和4年8月29日(月曜日)午前8時40分~9時30分
  2. 会場 福島大学附属中学校
  3. 対象 福島大学附属中学校 2年生
  4. 講座内容 持続可能な魅力ある産業の創出、賑わいと文化の振興、移住定住の促進、女性活躍社会の形成などについて
ステージに資料が映し出されたスクリーンが設置された、体育座りした生徒の中の男子生徒が立ちあがり質問を行っている様子の写真
ステージ中央に資料が映し出されたスクリーンが設置され、ステージ下に設置された壇上に立つ市長が生徒たちに向かって話をしている様子の写真

第3回

  1. 開催日時 令和4年6月14日(火曜日)午後5時~6時
  2. 会場 株式会社東邦銀行本店3階会議室
  3. 対象 福島経営研究会
  4. 講座内容 創業推進支援策、被災者支援関連制度、福島駅東口再開発などについて
左側に資料が映し出されたスクリーンが設置され、右側の檀上に立つ市長が参加者に向かって話をしている様子の写真
檀上に立つ市長が参加者に向かって話をしている様子をアップで撮影した写真

第2回

  1. 開催日時 令和4年5月24日(火曜日)午後5時~6時
  2. 会場 ホテル福島グリーンパレス
  3. 対象 福島商工会議所女性会
  4. 講座内容 福島駅東口市街地再開発に関する今後の展望について
パーテーションが設置された壇上に立つ市長が、右手にマイクを持ち話をしている様子をアップで撮影した写真
前方中央に資料が映し出されたスクリーンが設置され、檀上に立つ市長が参加者に向かって話をしている様子の写真

第1回

  1. 開催日時 令和4年4月23日(土曜日)午後4時~5時
  2. 会場 ホテル福島グリーンパレス
  3. 対象 特定非営利活動法人福島市レクリエーション協会
  4. 講座内容 健都ふくしま創造事業、スポーツによるまちづくり、コロナを越える対策などについて
檀上に立つ市長が身振り手振りで話をしている様子をアップで撮影した写真
黒板の前に資料が映し出されたスクリーンが設置され、右側に立つ市長がスクリーンを見ながら話しをしている様子の写真

令和3年度

第3回

  1. 開催日時 令和3年12月1日(水曜日)午後6時~7時
  2. 会場 エルティウェディング・パーティエンポリアム
  3. 対象 東北税理士会福島支部21会
  4. 講座内容 コロナを越える対策、人口減少対策、魅力あるまちづくりなどについて   
前方に資料が映し出されたスクリーンが設置され、左側の檀上に立つ市長が話をしている様子の写真
「これからの福島について」と書かれた幕とスクリーンの間に設置された壇上に立つ市長が話をしている様子の写真

第2回

  1. 開催日時 令和3年9月27日(月曜日)午後2時~3時
  2. 会場 ウィズもとまち 4階 大会議室
  3. 対象 福島市消費者団体懇談会
  4. 講座内容
9月27日市長講座まとめ
ホワイトボードの前に座った市長が参加者に向かって話をしている様子の写真

第1回

  1. 開催日時 令和3年7月7日(水曜日)午後2時10分~3時
  2. 会場 福島県立橘高等学校
  3. 対象 福島県立橘高等学校 1年生
  4. 講座内容 福島市の人口ビジョン、福島市らしいまちづくり 、コロナ対策や支援などについて
前方に資料が映し出されたスクリーンが設置され、右側に立つ市長が話をしている様子の写真
資料が映し出されたスクリーンの前でマイクを持ち話をしている市長をアップで撮影した写真

令和2年度

第2回

  1. 開催日時 令和2年10月1日(木曜日)午後4時15分~5時
  2. 会場 ザ・セレクトン福島
  3. 対象 東北税理士会 福島支部
  4. 講座内容 福島経済の現状と課題、新型コロナウイルス感染症対策、中心市街地の活性化などについて
会場前方に資料が映し出されたスクリーンが設置され、左側の檀上に立つ市長が話をしている様子の写真
前方に資料が映し出されたスクリーンが設置され、左側の檀上に立つ市長が参加者に向かって話をしている様子の写真

第1回

  1. 開催日時 令和2年9月29日(火曜日)午後1時~1時20分
  2. 会場 クーラクーリアンテサンパレス
  3. 対象 福島北ロータリークラブ
  4. 講座内容 新型コロナウイルス感染症対策、中心市街地の活性化などについて
前方壁側に資料が映し出された大きなスクリーンが設置され、右側の檀上に立つ市長が参加者に向かって話をしている様子の写真
資料が映し出されたスクリーンが設置された右側に立つ市長が参加者に向かって話をしている様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整部 広聴広報課
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3710
ファックス:024-536-9828
お問い合わせフォーム