相談窓口の中止や延期をすることがあります。事前にご確認ください。
相談の種類 |
会場・相談日時 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
市民法律相談 要予約。弁護士が相談に応じます。生活課への予約が必要です。(福島市在住者対象、相談は年度内1回となります。) |
日時/毎月第1・2・3・4金曜日 (祝日及び12月29日から1月3日までを除く) |
生活課(市民相談室) |
市民一般相談 市の相談員が相談に応じます。 |
|
生活課(市民相談室) 電話:024-535-2121 |
犯罪被害者等相談窓口 市の相談員が相談に応じます。 |
|
生活課(市民相談室) 電話:024-535-2121 |
登記相談 司法書士が相続登記等の相談に応じます。 |
|
福島県司法書士会福島支部 電話:024-529-7331 |
土地家屋調査 土地家屋調査士が境界等の相談に応じます。 |
日時/毎月第1・3水曜日 午前10時から正午 |
福島県公共嘱託登記土地家屋調査士協会県北支所 電話:024-531-0986 |
行政相談 行政相談委員が相談に応じます。 |
|
福島行政監視行政相談センター 電話:024-534-1101 |
行政相談 行政相談委員が相談に応じます。 |
|
福島行政監視行政相談センター 相談:024-521-8331(ファクス兼) 問:534-1101 (注意)電話、ファクスでも受け付け。 |
年金・労働 要予約。 社会保険労務士が相談に応じます。 Zoomでの相談も対応可。 |
|
福島県社会保険労務士会
|
法的トラブルに関する相談
|
日時
|
法テラスサポートダイヤル 解決に役立つ法制度や最適な相談機関を紹介します。 (注意)電話、メールで受け付け。 |
法的トラブルに関する相談 |
|
法テラス福島 電話:0570-078370 要予約。 借金、離婚、相続などに関する相談に応じます。 (注意)収入・資産が一定基準以下の方のみ無料。 |
交通事故 交通事故における損害賠償請求や示談の仕方などについて相談に応じます。 |
|
県政相談コーナー 電話:024-521-4281 |
配偶者などの暴力・夫婦関係に関する相談 女性相談員が相談に応じます。 |
|
こども家庭課 |
消費生活・多重債務に関する相談 消費生活に関する相談や多重債務問題に関する相談に応じます。 |
【消費生活相談員】
|
消費生活センター
|
消費生活・多重債務に関する相談 消費生活に関する相談や多重債務問題に関する相談に応じます。 |
【司法書士】 会場/市消費生活センター(本町2-6ウィズもとまち2階) (注意)偶数月のみの開催 |
消費生活センター
|
成年後見制度や権利擁護全般に関する相談 社会福祉士が相談に応じます。 (注意)来所、電話、ファクス、メールで受け付け。 |
|
権利擁護センター
|
公害苦情の相談 騒音、振動、悪臭などの公害の相談に応じます。 |
日時/月曜日から金曜日 (祝日及び12月29日から1月3日までを除く) |
環境課 |
妊産婦、子育て世帯、子どもに関する相談 | 日時/月曜日から金曜日 (祝日及び12月29日から1月3日までを除く) 午前8時30分から午後5時15分 |
こども家庭センター・えがお
|
医療的ケア児に関する相談 |
|
相談したい内容により相談先が異なります。 詳しくは、医療的ケア児の相談窓口をご覧ください。 |
生活保護の相談 生活扶助・医療扶助などの相談に随時応じています。 |
月曜日から金曜日 (祝日及び12月29日から1月3日までを除く) |
生活福祉課生活支援係 |
高齢者の介護や生活に関する相談 高齢者の介護に関する相談 |
月曜日から金曜日 (祝日及び12月29日から1月3日までを除く) |
長寿福祉課長寿支援係 電話:024-525-7657 |
高齢者に関する相談 老人クラブの加入や活動について |
月曜日から金曜日 (祝日及び12月29日から1月3日までを除く) |
長寿福祉課 |
労働に関する相談 労働困りごと相談窓口 |
|
福島県労働委員会事務局 電話:024-521-7594 |
労働に関する相談
労働局総合労働相談コーナー 解雇、労働条件、いじめ・嫌がらせ、セクハラ・マタハラなどに関する相談を受け付けます。 |
|
総合労働相談コーナー
|
労働に関する相談 職場のマタハラ、セクハラ、パワハラ、性差別、育児・介護休業など |
|
福島労働局雇用環境・均等室 電話:024-536-4609 |
人権なんでも相談 |
|
|
外国人の生活相談 日本語、英語、フランス語 (注意)対話型翻訳機で100言語以上に対応可。 |
|
定住交流課(市国際交流協会事務局)
|
外国人住民のための相談窓口 日本語、英語、中国語、韓国語、タイ語、ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語、スペイン語、ネパール語、インドネシア語 (注意)来所、電話、ファクス、メールで受け付け。 |
|
福島県国際交流協会
|
外国人住民のための弁護士・行政書士電話相談 要予約。 英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語 |
日時/原則火曜日から土曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く) 午前9時~午後5時15分 |
福島県国際交流協会 電話:024-524-1316 |