リポーター
みなさん、福島市に新しい施設がオープンしましたよ。
ナレーション
先月、福島市役所の西側に複合棟がオープンしました。
リポーター
福島市役所複合棟とは、なんでしょうか?
【複合棟の説明】中央学習センター 影山千尋
複合棟とは、市民の皆さんが多用に活動する拠点となるよう建設した、様々な機能を持った施設です。
5階建てで、1階から3階は、老朽化していた中央学習センター、市民会館、敬老センターなどの機能を統合した
市民センターがあり、地域団体などで利用可能な部屋が30室あります。
4階から5階には福島市議会議事堂があります。
また、建物は免震構造となっていて
災害の際は、緊急避難場所や指定避難所の役割を果たします。
自家発電設備や耐震性貯水槽なども設置されています。
【市民センター紹介】中央学習センター 影山千尋
それでは、市民センターをご案内します。
まずは、大ホールです。※広さ:約330平方メートル、収容人数:156人
舞台設備があり、講演会や、音楽会などにご利用いただけます。
次に、小ホールです。※広さ:約150平方メートル、収容人数:84人
壁に鏡が設置されているので、ダンスの練習などができます。
他にも、利用する人数に合わせて部屋を仕切ることができる講義室や、
部屋の両側に調理設備を備えた調理室、
ものづくりなどの活動を想定し水回りを設計した工作室などがあります。
【カフェ紹介】中央学習センター 影山千尋
障がい者団体が運営するカフェで、軽食やコーヒーなどを提供しています。
看板商品は、地元の食材にこだわったジェラートです。
季節ごとに限定商品があり、様々な味を楽しむことができます。
ぜひ、召し上がってみてください。
【カフェ紹介】リポーター
はい、いただきます。
バニラの風味がとても爽やか。おいしいです。
【利用者インタビュー】リポーター
利用者の方に、お話を伺いたいと思います。
新しい市民センターはいかがですか?
【利用者インタビュー】福島中央レクダンス・ロンド 代表 山崎和子 様
とてもきれいで、素敵なところですね。
(施設の利用は)今日回目でした。
みなさんドキドキワクワクで。
レクダンスをみなさんで楽しむことと、新しい方をたくさん招いて親睦会とか交流会にも
使わせていただきたいなと思っております。
健康寿命もますますのびるんじゃないかな。
ナレーション
市民センターを利用するためには、事前予約が必要です。
市民センター・学習センター予約システムから、空き状況の確認・予約をおこなうことができます。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
また、市民センターの開設に伴い、市役所と市民センターの駐車場が有料となりました。
施設を利用する方は、駐車料金は免除となります。
適正な利用のため、ご理解・ご協力をお願いします。
中央学習センター 影山千尋
新しい市民センターを、ぜひ、ご利用ください!