第3回東京福島市のつどいが開催されました!

令和6年10月3日、東京都内の都市センターホテルで「第3回東京福島市のつどい」が開催されました。

3回目となる今回も、福島市の魅力が満載の特別な企画をご用意し、「福島市ゆかりの会」、「東京ふくしま笑而(わらじ)会」、「ふくしまわらじ会」の会員などから約90名をお迎えしました。

吾妻山麓ふく酒街道の5つの蔵元からは、日本酒・ビール・ワイン・どぶろくといった自慢のお酒をふるまい、吾妻地区の自然から生み出される多彩なお酒を、この場所で酒造りにこだわる蔵元から直接お話しを聞きながらみなさまに味わっていただきました。

特別ゲストには、本市ゆかりの三力士、若隆元、大賀、丹治のお三方に登場していただき、みなさまと一緒にお食事や歓談を楽しんでいただいたほか、相撲関連グッズをかけたじゃんけん大会を開催し、会場は大いに盛り上がりました。

本会では、福島市のファンをもっと増やしたい!そんな思いで、今後も本市の魅力が詰まった取組みを企画してまいります。
ぜひ、「福島市ゆかりの会」、「東京ふくしま笑而会」にご入会いただき、一緒に福島市を盛り上げてみませんか。

会の様子

演台に立ち挨拶をしている板野裕爾副会長の写真

板野裕爾副会長(東京福島市のつどい実行委員会)より開会のご挨拶をいただきました

ステージ上のスクリーンに映し出された資料の横に立ち、木幡市長が挨拶をしている写真

木幡浩福島市長より、市政の近況についてお話しいただきました

グラスを持った右手を上に上げ、参加者達に向かって乾杯の発声をしている横山淳委員の写真

横山淳委員(東京福島市のつどい実行委員会)の乾杯の発声で、東京福島市のつどいがスタートです

浴衣を着た福島市ゆかりの三力士がステージ上に立ち、左端に立っている力士がマイクを持ち話をしている写真

福島市ゆかりの三力士が特別ゲストとして登場し、会場は大いに盛り上がりました

並べられたビールの瓶、額縁に入った地ビールのチラシ、グラスに注がれたビールの写真が載ったパンフレットなどが置かれている吾妻山麓ふく酒街道のブースを写した写真

吾妻山麓ふく酒街道から蔵元たちが出展し、自慢のお酒について熱い思いをお話しいただきました

スーツを着た2名の男性が台の上に並べられた季節のフルーツを見ている写真

福島市といえばおいしいフルーツ!旬のフルーツ販売も大盛況でした

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整部 政策調整課 シティセールス推進室
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3788
ファックス:024-536-9828
お問い合わせフォーム