福島市でボランティアするなら、こくりナビ!
こくりナビは現在、若者の皆さんにボランティアとして参加していただきたい事業の情報を随時配信しています。
簡単に登録、気軽に参加できます!
ふくしまのボランティア、はじめてみませんか?

5月14日(水曜日)に『令和7年度 キックオフイベント』を開催します!
こくりナビを若者の皆さんに知っていただくため、新年度のキックオフイベントを開催します。
- 「ボランティアを始めてみたいけど、どうしたらいいの?」
- 「ほかの学校の人と交流する機会がほしい。」
そんな思いのある方、是非ご参加ください。一緒に活動のスタートダッシュを切りましょう!
参加者同士でゆる~く語り合う『ゆるカタリ場』も行います。
- 日時:令和7年5月14日(水曜日)午後4時30分から(1時間程度)
- 会場:コラッセふくしま 3階 企画展示室
- 対象者:大学生、短期大学生、専門学生、企業等の若手社員 (注意)こくりナビ登録の有無は問いません。
- 内容:こくりナビ事業の紹介、ゆるカタリ場(座談会)
- 申込:下記リンクよりお申込みください。
申込フォーム
【こくりナビ】5月14日(水曜日)令和7年度キックオフイベント参加申込
関連画像

令和7年度キックオフイベントチラシ (PDFファイル: 678.6KB)
こくりナビとは...?

"こくりナビ"若者と行政、地域をつなぐ=共創 "Co-creation"
福島市は、多くの「若者」がまちづくりへ参加することで共創のまちづくりをさらに推進していきます。
参加される皆さんが楽しく、安心して活動できるよう市地域共創課がサポートしていきます!

事業内容
ボランティアとして登録していただいた方に、行政(市)や地域の事業内容を随時配信します。
配信された内容を見て、自分が希望する事業の運営や企画に無償ボランティアの立場で参加していただきます。
その他、登録者の皆さんが交流できるオフ会(交流会)も開催する予定です。(自由参加)
- ポイント
・自分の都合ややりたいことに合わせて気軽に参加できます!
・企画などさらにチャレンジしてみたいという人向けの事業もあります!
・自由参加のオフ会で大学・年齢を越えた交流も! - 対象者:大学生・短期大学生・専門学生・企業等の若手社員
- 登録料・参加費:無料
- イメージ

参加方法・参加の流れ
1.まずはボランティア登録!
活動に参加するために、まずはこくりナビに登録をお願いします。

2.事業の情報を随時配信【通年】
市地域共創課から、行政(市)や地域の事業の情報を随時配信します。
3.ボランティアとして申し込み・活動!【随時】
希望する事業に申し込み、ボランティアとして企画や運営に参加していただきます。
事業情報とともに配信される申し込みフォームから、希望する事業へ申し込みます。
詳細について、事業担当者と調整し、実際に活動となります。
4.振り返りシートの提出【活動終了時】
活動終了後、フォームより振り返りシートを提出していただきます。
5.ボランティア活動証明書の発行【年度末】
活動に参加された方には、ボランティア活動証明書を発行いたします。
早期発行を希望する場合は、下記連絡先までご連絡ください。
こくりナビサポーター活動中!
こくりナビ登録者内から集まった『こくりナビサポーター』は、若者たち自身の力でこくりナビを更に盛り上げていくため、年間を通して活動していきます。
サポーターの活動
自分たちでこくりナビの課題を見つけ、解決に向けた活動を行います。
現在月1回程度作戦会議を行いながら、主に「オフ会などの企画運営(交流)」、「こくりナビの発信(広報)」を中心に活動しています!
こくりナビオフ会 “まちづくり”の先輩と語る!~まちづくりってなに?~
こくりナビサポーター企画「こくりナビオフ会」を開催しました!
まちづくりへの意識やこくりナビへのモチベーションを高める機会、また今後のキャリアについて考えるきっかけとするため、実際にまちづくりに携わる「まちづくりの先輩」をお呼びして座談会を行いました。
- 日時 令和6年12月15日(日曜日)14時から
- 会場 キョウワグループ・テルサホール 会議室しのぶ
- お呼びしたまちづくりの先輩(講師)
福島市地域おこし協力隊- 飯坂地区 宮司君香隊員
- 松川地区 南雲まりな隊員
こくりナビ活動状況
令和6年実施状況(令和7年2月末現在)
- 登録者数 351名
(大学生・短期大学生・大学院生:327名、若手社員:24名)
福島市内外の大学・短期大学・大学院、そして企業から、ご登録いただいています! - 配信事業数 38事業
- 事業参加人数 延べ89名(各事業とも募集人数の制限あり)
登録者説明会を開催しました
登録者の皆さんの活動に対する不安を解消して、気軽に活動に参加するための説明会を開催しました。
この説明会は『こくりナビサポーター』の皆さんが企画・運営しました!
- 日時:令和6年8月27日(火曜日)15時45分~
- 会場:コラッセふくしま(三河南町1番20号)企画展示室
- 内容:事業説明、各配信事業PR、交流タイムなど →
当日資料(8月27日現在) (PDFファイル: 3.1MB)
配信事業一覧(令和7年2月末現在)
令和6年度の配信済事業一覧です。今後も随時新たな事業を配信していきます!
事業名 | 担当所属 | 実施日 |
こくりナビ登録者の 関わり方 |
---|---|---|---|
ぼうさい体験パッケージ | 危機管理室 | 11月29日 | 運営補助 |
市民ワークショップ ~みんなでつくろう 福島市の未来~ |
政策調整課 | 12月~5月 | ワークショップ |
ふくしま市政見学会 ~クリエイティブビジネスサロンの魅力を伝えよう~ |
広聴広報課 | 9月3日 | グループワーク |
こくりナビサポーター | 地域共創課 | 通年 | 企画運営・広報など |
ふくしまヒューマンフェスティバル 人権と平和展 |
総務課 男女共同参画センター |
7月27日ほか |
運営補助・ ワークショップ |
第23回わたりみんなのひろば /渡利の魅力再発見!!まちづくり広場 |
渡利支所 | 12月8日 | 運営補助 |
祝寿のつどい~吉井田地区敬老会~ | 吉井田支所 | 9月14日 | 運営補助 |
オリエンテーリングin荒川桜づつみ公園 | 吉井田支所 | 11月17日 | 運営補助 |
まちなかこどもの日 | にぎわい商業課 | 5月5日 | 運営補助 |
第55回福島わらじまつり | にぎわい商業課 | 8月2日,3日 | 運営補助 |
福島うまいもの市 | にぎわい商業課 | 11月3日 | 企画・運営補助 |
まちなかこどもの日企画ミーティング | にぎわい商業課 | 2月7日 | 企画 |
花見山チャレンジショップ | 観光交流推進室 | 令和7年4月 | 運営補助 |
窓口利用体験調査及び報告会 | スマート窓口推進課 | 7月19日ほか | 体験調査に参加 |
結・ゆい・フェスタ2024 | 定住交流課 | 5月3日 | 運営補助 |
ふくしままちなか音楽祭2024 | 文化振興課 | 10月27日 | 運営補助 |
アートストリートふくしま2024 | 文化振興課 | 11月2日~4日 | 運営補助 |
ふくしまの未来を考える環境ワークショップ | 環境課 | 12月14日 | ワークショップ |
ふくふくオレンジフェスタ | 長寿福祉課 | 8月31日,9月1日 | 運営補助 |
とうスタで健活! 福島ユナイテッドFC×ふくしま健民アプリ |
健康づくり推進課 | 5月6日 | 運営補助 |
世界禁煙デー街頭キャンペーン | 健康づくり推進課 | 5月31日 | 街頭キャンペーン |
スワンスワンデー街頭キャンペーン | 健康づくり推進課 | 11月22日 | 街頭キャンペーン |
福島っ子ベース+1(ぷらすわん) | こども政策課 | 7月13日,21日 | ワークショップなど |
第2回福島っ子ベース | こども政策課 | 8月26日 | ワークショップ |
第3回福島っ子ベース | こども政策課 | 1月17日 | ワークショップ |
新ほこみち社会実験【企画・当日】 | 路政課 | 7月~ | 企画・運営補助 |
荒川PR企画検討ワーキンググループ | 河川課 | 11月4日ほか | 企画・運営補助 |
福島駅東西通行に関する社会実験 | 都市計画課 | 9月~ | 企画・運営補助 |
駅前まちづくりワークショップ | 市街地整備課 | 4月27日 |
運営補助・ ワークショップ |
東口再開発タウンミーティング | 市街地整備課 | 8月28日 |
運営補助・ タウンミーティング |
農業ふれあい体験事業 | 農業委員会事務局 | 5月25日ほか | 企画・運営補助 |
令和7年(令和6年度)二十歳の集い企画委員会 |
生涯学習課 | 5月~ | 企画 |
第41回三河台地区文化祭 | 三河台学習センター | 10月5日,6日 | 企画・運営補助 |
第39回北信文化まつり | 北信学習センター | 10月12日,13日 | 運営補助 |
第8回福島市ビブリオバトル | 図書館 | 8月4日 | 運営補助 |
大人のビブリオバトルat福島市図書館 | 図書館 | 12月1日 | 運営補助 |
参加者の声
\実際にボランティアとして活動した若者の声を紹介します/(令和5年度事業参加者)
- 「老若男女、国籍を問わず色々な人とコミュニケーションが取れてよかった」
【結・ゆい・フェスタ2023/結アンブレラスカイ】参加者(役割:会場設営、当日の運営) - 「何かに対して自分が企画立案から参加して、実際に行うといったことを経験したことがありませんでした。...当日はたくさんの方に楽しんでもらえたので良かったです。」
【福島うまいもの市】参加者(役割:ブース企画・出店、イベント当日の設営・片付け) - 「…実際に街にプランターを運び花がいっぱいの福島にできたのを目にした時にやりがいを感じた。…」
【花によるおもてなし事業】参加者(役割:受付、花植え活動のサポート、プランター設置、撤収) - 「福島の企業の取締役や、福島市出身の誇れる企業の社長方の貴重な講話を聞きつつ、福島市での大きなセミナーでお手伝いできたことは記憶に残る体験でした。...」
【デジタル化推進フォーラム】参加者(役割:会場内の案内、デジタルに不安な参加者へのサポート)
こくりナビ活動日記
記録動画
花によるおもてなし事業(11月11日開催)
こくりナビ活動日記〜花によるおもてなし編〜#shorts #若者#z世代#音楽:魔王魂#こくりナビ - YouTube
街なかを訪れる皆さんをきれいな花でお出迎え~花によるおもてなし事業~#shorts #パンジー#アリッサム#ちゅうりっぷ - YouTube
冬の自由研究 こくりナビステップアップコース(12月17日開催)
こくりナビ活動日記〜冬の自由研究編〜#shorts#若者#z世代#音楽:魔王魂#こくりナビ - YouTube
まちなか交流施設ふくふるDIY(12月23日開催)
こくりナビ活動日記〜ふくふるDIY編〜 #shorts#若者#z世代#音楽:魔王魂#こくりナビ#diy - YouTube
おまけ~宣伝動画~
福島市出身俳優・モデルの板井剛貴さんに出演いただき、こくりナビ宣伝動画を作成しました。
ぜひご覧ください!