福島市内の消防署配置・管轄図

3消防署、2分署、3出張所の体制です

福島市消防本部、消防署毎の管轄エリアを示した図

飯野町との合併以降、伊達消防本部へ事務委託していた飯野地区の「消防救急業務」については、平成27年4月1日から福島市消防本部が担うことになりました。

施設案内

  • 消防本部・福島消防署
    消防本部:024-534-0119(代表)
    • 消防総務課:024-534-9101
    • 警防課 :024-534-9102
    • 救急課 :024-534-9106
    • 通信指令課:024-534-9104
    • 予防課 :024-534-9103
  • 福島消防署
    電話:024-534-9105
  • 福島消防署清水分署
    電話:024-557-5415
  • 福島消防署西出張所
    電話:024-591-4628
  • 飯坂消防署
    電話:024-542-2986
  • 飯坂消防署東出張所
    電話:024-553-7796
  • 福島南消防署
    電話:024-547-3119
  • 福島南消防署信夫分署
    電話:024-593-1900
  • 福島南消防署杉妻出張所
    電話:024-546-2910

組織・事務の紹介

消防本部の組織と仕事内容をご紹介します。

  • 消防長
    消防本部の長。市長や他部局との連絡調整をおこなう。部隊の統括・指揮をとる。
  • 消防本部次長
    消防長を補佐し、部内の連絡調整をおこなう。部隊の統括・指揮をとる。
消防本部5課の主な事務役割
主な事務役割
消防総務課 庶務係
  • 職員配置や給与の事務
  • 予算の総括
  • 広報の総括
消防総務課 企画管理係
  • 庁舎
  • 財産の管理
  • 消防水利・消防団車両等の整備・維持
消防総務課 消防係 消防団に関すること。消防協会事務
消防総務課 新消防庁舎整備室 消防本部、福島消防署新庁舎の整備に関すること
警防課   消防隊の運用業務総括、消防車両及び消防装備品の整備、広域消防応援に関すること
救急課   救急隊の運用業務総括、救急車両及び装備品の整備、救急隊員の研修に関すること
通信指令課
  • 指令第一係
  • 指令第二係
  • 通報受信
  • 出動指令
  • 通信統制
  • 通信施設の管理
予防課 予防係
  • 予防計画・広報
  • 危険物取扱関連
  • 自主防災組織の育成指導
予防課 消防設備係 消防設備の設置等に関する指導
予防課 調査係
  • 予防査察業務全般
  • 防災管理指導
  • 火災原因調査
  • 火災報告

消防署

消防署における係の役割
福島消防署
  • 予防係
    • 警防第一係・第二係
    • 救急第一係・第二係    
  • 清水分署
    • 警防第一係・第二係
    • 救急第一係・第二係    
  • 西出張所

[消防署の係ごとの役割] 

  • 予防係:防火指導、立入検査、原因調査、広報
  • 警防係:消火・救助活動、水利調査、通信、庶務
  • 救急係:救急活動、救急器具の管理
  • 出張所:消防署の内容に準ずる
飯坂消防署
  • 予防係
    • 警防第一係・第二係
    • 救急第一係・第二係    
  • 東出張所

[消防署の係ごとの役割] 

  • 予防係:防火指導、立入検査、原因調査、広報
  • 警防係:消火・救助活動、水利調査、通信、庶務
  • 救急係:救急活動、救急器具の管理
  • 出張所:消防署の内容に準ずる
福島南消防署
  • 予防係
    • 警防第一係・第二係
    • 救急第一係・第二係    
  • 信夫分署
    • 予防第一係・第二係
    • 警防第一係・第二係    
  • 杉妻出張所

[消防署の係ごとの役割] 

  • 予防係:防火指導、立入検査、原因調査、広報
  • 警防係:消火・救助活動、水利調査、通信、庶務
  • 救急係:救急活動、救急器具の管理
  • 出張所:消防署の内容に準ずる

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 消防総務課 庶務係
福島市天神町14番25号
電話番号:024-534-9101
ファックス:024-534-0310
お問い合わせフォーム