明治10年に開校し、142年の歴史を持つ旧茂庭小学校は平成30年3月に閉校となりました。閉校後には、サウンディング型市場調査を実施する等、施設の利活用を希望する民間事業者を募っていました。令和3年3月に福島市内に本社がある「株式会社誠電社」が設立した「一般社団法人ふくしま風力O&Mアソシエーション」についての事業計画が市へ提案され、令和3年6月に正式に譲渡契約を締結しました。令和4年6月には全国で3か所目となる国際基準の風力発電メンテナンス技術者養成施設「FOMアカデミー」が開設されました。

利活用事業者

株式会社誠電社(注意)会社の概要については下記ホームページをご覧ください。

一般社団法人ふくしま風力O&Mアソシエーション(注意)法人の概要については、下記のホームページをご覧ください。

事業内容

「風力発電関連産業」に必要な人材の育成をする「福島ウインド・エンジニア・トレーニングセンター」の施設の運営

契約締結日

令和3年6月23日

事業開始時期

令和4年6月

前方にピンク色のつつじの花が咲き白を基調とした2階建ての建物と右側には白の外観の体育館のある旧茂庭小学校の写真

旧茂庭小学校

福島市のバックパネルの前で紺色のバインダーに挟まれた書類を2人で持ち記念撮影をしている市長と関係者の男性の写真

締結式(令和3年6月)

2階建て白の外壁で入口にFOM  ACADEMYと書かれたFOMアカデミーの入口付近を写した外観写真

FOMアカデミー外観

前方にモニターがあり長机や椅子が並べられた研修室の写真

研修室

前方に講師が道具を持ち説明しているのを床に座り説明書を見ながら話を聞いている講義の写真

講義風景

椅子に座った方の右手に三角巾を首から掛け三角巾を付ける練習をしている方と説明をしている講師の実習の様子の写真

実習風景1

体育館の天井の高さほどある大きな訓練設備の写真

旧体育館に設置された大型訓練設備

大型訓練設備の上からベルトで吊り下げられた荷物を道具で下げようとしている実習の写真

実習風景2

床にしゃがみ、壁に空いている丸い穴の中に道具を使って入れようとしている様子の実習の写真

実習風景3

利活用事業者からの声

築年数が浅く比較的状態の良い校舎を利用させていただくことになったことは、私たちにとって大きなメリットがありました。
私たちは社会人向けのトレーニングセンターを開校したのですが、学校という建物の特性として教室サイズが同一でトレーニングのためのレイアウトを計画することが容易でした。
また天井の高い体育館は、風車のためのトレーニングで必須となる高所作業トレーニングにマッチしており、通年トレーニングを開催できるところが魅力的です。
さらに建物全体が構造体としてしっかり設計されているため、私たちのような専門性の高い施設を新規で一から設計するよりはるかに時間短縮とコスト圧縮に繋がり満足しています。

令和5年12月まででトレーニング利用者は300人を超え、見学者も県内外からのべ700人以上がFOMアカデミーに来ています。令和5年8月から市民向け再エネ講座や風車メンテナンス講座を開催し、さらに令和5年12月からは新たな専門トレーニングメニュー(GWO-ART)の提供を開始しています。福島の企業や人が今後拡大する風力市場により多く参入できるよう設備をより拡充して来場者が増えるよう計画しています。

利活用事業者からのお知らせ

FOMアカデミーでは再生可能エネルギーや風力発電分野、FOMアカデミーの事業について幅広い方に関心を持っていただくために、各所で開催されるイベントへの参加やセミナーを開催しています。ご興味のある方は下記のホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

財務部 財産マネジメント推進室 財産マネジメント推進課
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-563-3093
ファックス:024-536-1876
お問い合わせフォーム