福島市名工展
名工の優れた技術・技能を伝承するためのきっかけ作りとして、広く市民を対象に、様々な分野の名工の技に触れる機会を設け、ものづくりに対して興味を持ってもらうことを目的として開催します。
開催状況
- 主催:
- 福島市名工会
- 福島市
- 日時:令和6年11月9日(土曜日)~10日(日曜日)
- 会場:MAXふくしま 4階 アオウゼ
- 来場者数:3,163人(2日間)
- 体験者数: 712人(2日間)
オープニングセレモニー
オープニングセレモニーとして、建築工事を始める前に安全を祈願して行われる「地固めの儀」を執り行いました。


ものづくり体験
- 大工
- 建築塗装工
- 左官
- 畳工
- 電気工
- かわらぶき工
- 縫製工
- 建築板金
- 藍染
- お菓子づくり












作品展示
- 広告美術工
- 電気溶接工
- 大工
- 建築塗装工
- 左官
- 電気工
- かわらぶき工
- 縫製工
- 藍染
- 技能功労者特設ブース









ミニ上棟式
大工ブースにて、建物の安全を願い行われる上棟式の実演、子どもたちの大工体験、無料のお菓子撒きを実施しました。






福島市名工会
市技能功労者表彰の受賞者で構成しており、建築、建具、塗装、左官など様々な職種の方が所属しています。
会員相互の交流を図り、技能尊重の機運を高め、後進の育成や技能者の技能向上、さらには産業の振興に寄与することを目的として、平成13年度から活動しています。