令和4年春開業予定の「(仮称)道の駅ふくしま」を管理運営する指定管理者を本市で初めて全国から公募し、選定作業を進めてまいりましたが、令和2年12月市議会定例会議において「株式会社ファーマーズ・フォレスト」に決まりました。

(補足)選考結果については下記リンクをご覧ください。
株式会社ファーマーズ・フォレスト
所在地 | 栃木県宇都宮市新里町丙254番地 |
---|---|
団体名 | 株式会社ファーマーズ・フォレスト |
代表者名 | 代表取締役 松本 謙 |
平成19年に栃木県宇都宮市で創業。「Local Business Frontier 日本のローカルをワールドクラスにする地域商社」という企業理念のもと、一貫してローカル資源の掘り起しと磨き上げによる地域課題の解決の仕組みづくりのビジネスモデル化を図る。その拠点施設として、道の駅うつのみやろまんちっく村(栃木県宇都宮市)などに代表される道の駅施設や、うるマルシェ(沖縄県うるま市)などの6次産業化戦略拠点施設など、多くのローカル拠点の運営や総合プロデュースを通じて、「地域商社」と称する地域経済好循環を目指すビジネスモデルを構築し、積極的に展開している企業。
「(仮称)道の駅ふくしま」のストロングポイント

高速交通網の結節点に立地
- 東北中央自動車道福島大笹生インターチェンジ近接
- 東北自動車道福島ジャンクション(東北自動車道と東北中央自動車の結節点)から約2キロメートルの好立地
- 東北自動車道を利用する関東方面からの来訪者にとって山形米沢方面の玄関口に位置
- 南東北エリアネットワークの要衝
- 令和2年度中に相馬福島道路の全線開通が予定され、周辺の高速交通網がさらに充実

福島大笹生インターチェンジ周辺航空写真 (JPEG: 106.5KB)
くだものの宝石箱 福島市
- 恵まれた風土により、モモ、ナシ、リンゴ、サクランボ、ブドウ、カキなど多様で高品質なくだものが生産されています。
- 予定地はその名も通称フルーツライン沿線。周辺には約40の観光果樹園が軒を連ねる人気のスポットです。

屋内こども遊び場を整備
- 道の駅敷地内に天候に左右されることなく1年を通して遊べる「屋内こども遊び場」を整備します。
- 地域の子育て世代を応援するとともに、こども連れの道路利用者の休憩場所としてもご利用いただけます。

国土交通省選定の重点「道の駅」
- 国土交通省では「道の駅」を、地方創生を具現化していくための極めて有力な手段として位置付けており、国土交通大臣が平成26年度より地方創生の核となる特に優れた企画を選定し、重点的に応援する重点「道の駅」の取組を実施しています。
- 令和元年度の選定において、本市が令和4年春開業に向けて整備を進めている「(仮称)道の駅ふくしま」の取組企画が選ばれました。(令和2年1月選定)
目指す姿 ~実(み)・湧(わく)・満(まん)・彩(さい)の地域振興の拠点~
