「ふくしまスイーツ・プレミアム」公式サイトが完成しました!下記画像をクリックしご覧ください。

ふくしまスイーツ・プレミアムのホームページ画像(ふくしまスイーツ・プレミアムのサイトへリンク)

ふくしまスイーツ・プレミアム認証制度とは

福島市産農産物等を活用した魅力的なスイーツを福島市ブランドとして認証し、
市内外へ発信します!

ふくしまスイーツ・プレミアムロゴ

審査委員会による厳正な審査によって選ばれた商品が「ふくしまスイーツ・プレミアム」認証品となります。
各店舗などで一般販売しておりますので、プレミアムなスイーツたちをぜひご賞味ください!

NEW 新たに7商品が仲間入りしました!~第7弾認証品の紹介(令和6年1月認証)

みそドレーヌ(piggy)

透明の袋に入った商品とマドレーヌを半分にカットした、みそドレーヌの写真

市産大豆を使った味噌を練りこんだマドレーヌ

1個230円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市笹谷字稲場28-12)など

電話:024-563-6343

インスタグラム @sweets.piggy.1014

黄金桃のタルトタタン(piggy)

表面が茶色で上に白いクリームがのっている黄金桃のタルトタタンの写真

市産黄金桃を贅沢に使い、極限まで煮詰めたタルトタタン

1個600円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市笹谷字稲場28-12)など

電話:024-563-6343

インスタグラム @sweets.piggy.1014

(注意)期間限定商品のため、販売状況については、店舗へご確認ください。

信夫山柚子のわらじパイ(有限会社菓匠清泉堂)

わらじの様な形をしたパイの上に信夫山柚子のコンフィチュールをかけた信夫山柚子のわらじパイの写真

信夫山柚子のコンフィチュールをかけたパイ

1枚194円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市南沢又字柳清水19-16)、福島県観光物産館(福島市三河南町1-20コラッセふくしま1階)など

電話:024-557-1758 

クアトロフロマージュ 柚子(有限会社澤田屋)

柚子の実の前に表面が白いチーズケーキが入ったカップが置かれたクアトロフロマージュ柚子の写真

信夫山柚子のジャムが入ったチーズケーキ

1個330円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市飯坂町字立町8)など

電話:024-542-2427

土偶もなか ぴ~ぐ~ もも(有限会社澤田屋)

ピンク色のしゃがむ土偶の形をした2つの土偶もなかの写真

市産の桃餡に「しゃがむ土偶」の形の生地を合わせた最中

1個330円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市飯坂町字立町8)など

電話:024-542-2427

柚子のショートブレッド(piggy)

英語の文字が書かれた透明の袋に四角形の4個入りのお菓子が入り、外に袋から出したお菓子が重ねて置かれた柚子のショートブレッドの写真

信夫山柚子の皮を使ったホロホロ食感のクッキー

1個210円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市笹谷字稲場28-12)など

電話:024-563-6343

インスタグラム @sweets.piggy.1014

柚子みそドレーヌ(piggy)

柚子の実に囲まれた白い箱の中に2つのマドレーヌが重ねて置かれた柚子みそドレーヌの写真

信夫山柚子をジャムにして、味噌と一緒に練りこんだマドレーヌ

1個250円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市笹谷字稲場28-12)など

電話:024-563-6343

インスタグラム @sweets.piggy.1014

第6弾認証品の紹介(令和5年1月認証)

Appring(株式会社菱沼農園)

リンゴを薄く輪切りにカットしたセミドライフルーツが重ねて置かれたappringのお菓子の写真

りんごをりんご蜜で煮込み、低温で乾燥させたセミドライフルーツ

1個540円(税込み)

主な販売場所:道の駅ふくしま(福島市大笹生字月崎1-1)など

電話:024-542-5015

(注意)期間限定商品のため、販売状況については、店舗へご確認ください。

Fukushima ZAKUZAKU OTSUMAMI BISCUI(ふくしまざくざくおつまみビスケット)(株式会社ラポール泉)

OTSUMAMI BISCUIと書かれた箱と、蓋を開けた箱の中に個包装された3種類のお菓子が入っている写真

県内三地方の厳選した食材を使ったビスケット。市産の乾燥りんごを使用。

1個810円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市泉字上谷地20-3)(注意)要事前予約

電話:024-572-3790

米粉のシフォンサンド(よつ葉のクローバーFARMERSGARDEN)

キャラメリゼしたりんごと生クリームをシフォンケーキでサンドした米粉のシフォンサンドの写真

自家栽培コシヒカリ100%の米粉を使ったシフォンケーキに、キャラメリゼしたりんごと生クリームを贅沢にサンド。

1個500円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市大笹生字狢畑27-1)(注意)1~5月は休業 販路拡大に向け調整中

電話:024-573-2110

ふくしまの果実たっぷり米粉のマフィン(よつ葉のクローバーFARMERSGARDEN)

4つのジャムが入った瓶が並んだ前に、白いお皿の上に置かれた4個のふくしまの果実たっぷり米粉のマフィンの写真

自家栽培コシヒカリ100%の米粉を使ったマフィンに、自家製ジャム(もも・りんご・さくらんぼ)をトッピング。

  • さくらんぼ:1個430円(税込み)
  • もも・りんご:1個400円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市大笹生字狢畑27-1)(注意)1~5月は休業 販路拡大に向け調整中

電話:024-573-2110

MOTTAI ジェラートソルヴェ 6種(野田鉄工有限会社)

桃やりんごなどを使用したジェラートが蓋が開いた状態で並んでいるMOTTAI ジェラートソルヴェの写真

不揃いで市場に並ばない市産農産物(黄桃、白桃、天津紅桃、紅玉、アップルシナモン、ミニトマト)を使ったジェラート。

1個350円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市野田町7丁目9-3)

電話:024-534-7642

インスタグラム @nodatetufoods_gelato

第5弾認証品の紹介(令和4年7月認証)

Cannelé Rouge(カヌレ ルージュ)(Café de Fleur)カフェドフルール

真っ赤なりんごと表面が茶色の3つのカヌレが重ねて置かれたカヌレルージュの写真

りんごのコンポートが入ったカヌレ。外側はかりっと、中はもっちりとした食感。

1個220円(税込み)

6個パック1,320円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市早稲町2-4)

電話:024-572-6158

インスタグラム @fleur_fukushima

茶トラのポンム(Mains de Chaton)マンドゥシャトン

木製トレイの上に、猫の顔の形をした4個のお菓子が置かれた茶トラのポンムの写真

ラム酒漬けのりんごをふんだんに使用したしっとりケイク。

1個300円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島県伊達市梨木町32-13)

電話:024-502-9562

りんごのシューアイス(Mains de Chaton)マンドゥシャトン

木製トレイの上に置かれた、切り目を入れたシュー生地の中にクリームがたっぷり入った3つのりんごのシューアイスの写真

ラム酒やシナモンを効かせた大人のシューアイス。

1個180円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島県伊達市梨木町32-13)

電話:024-502-9562

第4弾認証品の紹介(令和3年12月認証)

ピーチハニー(有限会社くだもの畑)honeybee

大きな白い皿の上に桃が入った白いワンホールのケーキが置かれ、小さな白い皿の上にカットされたショートケーキが盛り付けられたピーチハニーの写真

濃厚なミルクと桃のフレッシュさを楽しめるジェラートケーキ。

1ホール4,200円(税込み)

主な販売場所:honeybee、オンラインショップ

電話:024-593-4564

リンゴのジュエル(有限会社橋元堂豊嶋屋)

粉砂糖をまぶした四角形のゼリーが入った瓶が並んでいるリンゴのジュエルの写真

リンゴのおいしさをぎゅっと閉じ込めた宝石のようなゼリー。

1瓶550円(税込み)

主な販売場所:店舗(本店:福島市飯坂町湯野橋本15-4、鎌田店:福島市鎌田字原際59)

電話:024-554-5160

洋梨のバターサンド(Piggy)

洋梨と英語が書かれた透明袋に個包装され、クリームを挟んだ2個の洋梨のバターサンドが置かれた写真

福島市の洋梨のおいしさを楽しめる。

1個250円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市笹谷字稲場28-12)

電話:024-563-6343

インスタグラム @sweets.piggy.1014

(注意)期間限定商品のため、販売状況については、店舗へご確認ください。

ラフランスの雫(Piggy)

透明の円柱型の容器の中に白い丸型のメレンが入っているラフランスの雫の写真

ラフランスの風味を閉じ込めたメレンゲ。しゅわっとした口どけを楽しめる。

1カップ550円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市笹谷字稲場28-12)

電話:024-563-6343

インスタグラム @sweets.piggy.1014

(注意)期間限定商品のため、販売状況については、店舗へご確認ください。

しゃがむ土偶のレーズンサンド(有限会社菓匠清泉堂)

2個入りと4個入りの商品と、四角形の白い皿にしゃがむ土偶のイラストがプリントされた2枚のクッキーでクリームをサンドしたお菓子が並んだ、しゃがむ土偶のレーズンサンドの写真

『しゃがむ土偶』のイラストがプリントされているかわいらしいクッキーでフルーツのいとう園さんの干しぶどうとホワイトチョコクリームをサンドしました。

(注意)『しゃがむ土偶』は福島市東湯野から出土した国重要文化財です。

  • 2個入り420円(税込み)
  • 4個入り780円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市南沢又字柳清水19-16)、福島県観光物産館(福島市三河南町1-20コラッセふくしま1階)など

電話:024-557-1758

第3弾認証品の紹介(令和3年9月認証)

ふくもも(Mains de Chaton)マンドゥシャトン

タルト生地を土台に桃を丸ごと1個使用した3つのお菓子が並んでいる、ふくももの写真

桃を丸ごと一個使用した贅沢な逸品です。

1個670円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島県伊達市梨木町32-13)

電話:024-502-9562

(注意)期間限定商品のため、販売状況については、店舗へご確認ください。

桃シューアイス(Mains de Chaton)マンドゥシャトン

3つの桃の実と、切り目が入ったシュー生地に桃の果肉が入ったアイスをサンドした4つの桃シューアイスが並んでいる写真

かわいらしい見た目で上品な甘さのシューアイス。

1個170円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島県伊達市梨木町32-13)

(注意)売り切れ次第終了となりますので、販売状況については、店舗へご確認ください。

電話:024-502-9562

おうちdeパフェ(さとう果樹園)

ジャムなどが入った3種類の瓶と、透明の器に入ったバニラアイスの上からジャムをトッピングした、おうちdeパフェの写真

カルヴァドス風味(リンゴのブランデー)のジャム、スパイス風味(カルダモン、ジンジャー、シナモン)のジャム、りんごのドライフルーツの3点セット。バニラアイスにトッピングするのがおすすめ。

1セット 1,080円(税込み)

販売場所:福島県観光物産館(福島市三河南町1-20コラッセふくしま1階)

インスタグラム @satokajuen_fukushima

菱沼農園の桃蜜を使った『わらじパイ』(有限会社菓匠清泉堂)

透明の袋に個包装された商品と、お皿の上に置かれたピンク色のソースがかかった菱沼農園の桃蜜を使ったわらじパイの写真

コーヒーにもお茶にも合う逸品。

1枚194円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市南沢又字柳清水19-16)、福島県観光物産館(福島市三河南町1-20コラッセふくしま1階)など

電話:024-557-1758

第2弾認証品の紹介(令和3年7月認証)

4商品が認証されました!

Duo de raisins(デュオ デ レーズン)(株式会社フルーツのいとう園)

蓋の裏側に英語でフルーツファームいとうと書かれ、金色の帯が付いた透明の袋に入った商品の写真

噛めば噛むほど巨峰の深い味わいを楽しめる。

1箱3,996円(税込み) 

主な販売場所:通販、福島県観光物産館(福島市三河南町1-20コラッセふくしま1階)

ももふぃ(紅茶と焼き菓子アールグレイ)

商品名の「ももふぃ」と書かれたラベルが貼られた透明袋にお菓子が1個ずつ個包装された写真

紅茶とセットで味わいたい逸品。

1個 250円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市丸子字石名田3-1)、通販、イベント等

ジェム・ルージュ(Mains de Chaton)マンドゥシャトン

クリームが塗られたタルト生地の上に沢山のさくらんぼが使用されているジェム・ルージュの写真

さくらんぼがたくさん使用されている贅沢な逸品。

1ピース680円(税込み)

販売場所:店舗(福島県伊達市梨木町32-13)

(注意)期間限定商品のため、販売状況については、店舗へご確認ください。

電話:024-502-9562

ほそみのリンゴ(さとう果樹園)

リンゴの形をした「ほそみのリンゴ」と書かれたラベルが貼られた縦長の紙袋が表面と裏面にして置かれ、中央に1個の真っ赤なりんごと商品の中身が並んで置かれている写真

リンゴの味と香りをしっかりと感じることができる商品。

1袋432円(税込み)

主な販売場所:JAここら、福島県観光物産館(福島市三河南町1-20コラッセふくしま1階)

インスタグラム @satokajuen_fukushima

第1弾認証品の紹介(令和3年3月認証)

8商品が認証されました!

フルーツポップコーン(株式会社菱沼農園)

ポップコーンが入った緑と金色の2色の袋が2種類ずつ並んでいるフルーツポップコーンの写真

フルーツの味と香りを楽しめるポップコーン。

1袋715円(税込み)

主な販売場所:福島県観光物産館(福島市三河南町1-20コラッセふくしま1階)など

電話:024-542-5015

湯庵プリン(はちみつ、果実)(株式会社森山)

瓶入りの3種類の湯庵プリンが並んでいる写真

かわいらしいルックスで、滑らかなプリンとフルーツのマリアージュが楽しめる。

1個400円~450円(税込み)

主な販売場所:自社ショップ(福島市土湯温泉町下の町18)、福島県観光物産館(福島市三河南町1-20コラッセふくしま1階)など

電話:024-595-2014

クレ・ドゥ・ソル(パティスリーエクロール)

水色地で音記号や音符が描かれたパッケージの個包装された袋と箱、渦巻き模様の2枚のクッキーが置かれた写真

米粉のクッキーがサクッとしており、サンドされているショコラも濃厚。

1箱5個入り1,485円(税込み)

販売場所:店舗(福島市上町5-6上町テラス1階)

インスタグラム @patisserie.eclore

電話:024-563-6558

ドライフルーツ&メープルナッツ(信陵建設株式会社)

ラベルが貼られた両端が金色で中身が見える透明のパッケージと、白皿の上にドライフルーツとメープルナッツが盛り付けられた写真

有機メープルシロップのみを使用した手作り・無添加の商品。

1袋400円(税込み)

主な販売場所:店舗(湯のまちいいざかグラノーラ工房 福島市飯坂町字笠松11)、通信販売

電話:024-572-7577

Love FUKUSHIMA(有限会社菓匠清泉堂)

白い四角形のお皿の上にカットされドライフルーツが練りこまれた断面を見せるように置かれたパウンドケーキの写真

ドライフルーツがたっぷり入ったパウンドケーキ。味の完成度が高いとの評価を受けた商品。

  • 1本8,640円(税込み)
  • ハーフサイズ4,320円(税込み)

販売場所:店舗(福島市南沢又字柳清水19-16)

電話:024-557-1758

うつくしまゼリー(白桃)(有限会社ニューキムラヤ)

雪が積もった山を背景にピンクや白の花が咲いた風景写真が写された箱と、箱をあけた状態の黄色やオレンジ色の個包装された9個入りのうつくしまゼリーが並んだ商品の写真

白桃がごろっと入った爽やかなゼリー。

1個290円(税込み)

主な販売場所:店舗(福島市三河北町3-16(注意)その他、市内に複数店舗有り)、福島県観光物産館、ヨークベニマルなど

電話:024-536-1028

あんぽ・バターケーキ(Piggy)

オレンジ色の2つのあんぽ柿と、長方形で果肉が練りこまれたあんぽバターケーキの写真

あんぽ柿の風味が際立つ上品なケーキ。

1個450円(税込み)

販売場所:店舗(福島市笹谷字稲場28-12)

インスタグラム @sweets.piggy.1014

電話:024-563-6343

(注意)期間限定商品のため、販売状況については、店舗へご確認ください。

ざくざくグラノーラクッキー(Home Made Endoh)

4個入りが個包装された2袋と、白い布の上に置かれたざくざくグラノーラクッキーの写真

素材にこだわった商品。食感もよく、グラノーラ特有の風味も感じられる。

1袋340円(税込み)

主な販売場所:イベント販売

  • フェイスブック facebook.com/homemadeendoh
  • インスタグラム @home_made_endoh

認証委員会委員名簿

認証委員会委員一覧
箭内 道彦 委員 クリエイティブディレクター
遠藤 令子 委員 株式会社 ヘルべチカデザイン デザイナー
久保 直子 委員 一般社団法人 フルーツラバーズライフ フルーツコーディネーター
石渡 未来 委員 パティスリープレジレイル パティシエ

(注意)本事業は、令和4年度福島特定原子力施設地域振興交付金事業です。

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光部 観光交流推進室 観光プロモーション係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-572-5718
ファックス:024-535-1401
お問い合わせフォーム