異業種交流や大学・研究機関等との産学連携により、新規取引の拡大や新たなビジネスの創出を図ること、またその取り組みをふくしま田園中枢都市圏域外へ情報発信することを目的として、圏域企業によるブース出展やプレゼンテーションを行う「ふくしま産業交流フェア~ふくしま田園中枢都市圏ビジョン事業~」を開催しました。
令和6年度
開催結果
- 開催日時:令和7年1月30日(木曜日) 10時30分~16時00分
- 開催場所:パルセいいざか 2階 コンベンションホール
- 開催内容:ブース展示、出展者プレゼンテーション
- 出展団体:59団体(ふくしま田園中枢都市圏内の企業・大学等50団体、および圏域内の自治体9団体)
- 参加者数:400名(出展者含む)

福島市長プレゼンテーション
主催者を代表し、福島市長が開会挨拶および福島市の企業支援に関する取り組みについてプレゼンテーションを行いました。

展示ブース
出展団体計59団体がブース内で製品やパネル展示を行い、参加者との交流や情報交換が図られました。また、食品加工企業による食品(福島市の新技術新製品開発支援事業を活用して商品開発・製造された菓子等)の販売も行われました。




出展者プレゼンテーション
出展団体計15団体によるプレゼンテーションが行われ、新技術・新製品開発の取り組み等について講演いただきました。
- 10時55分~ 第1部【医療機器メーカーやバイオ産業関連企業・団体】 計4団体
- 13時~ 第2部【医療機器分野へ新規参入した”ものづくり企業”】 計4団体
- 14時10分~ 第3部【ロボット・航空産業をはじめとした圏域内企業】 計7団体

イベント概要
- イベント名:令和6年度ふくしま産業交流フェア~ふくしま田園中枢都市圏ビジョン事業~
- 開催日時:令和7年1月30日(木曜日) 10時30分~16時00分
- 開催場所:パルセいいざか 2階 コンベンションホール(福島市飯坂町字筑前27番地の1)
- 主催:ふくしま田園中枢都市圏(福島市・二本松市・伊達市・本宮市・桑折町・国見町・川俣町・大玉村・飯舘村)
- 開催内容:ブース展示、出展者プレゼンテーション
- 参加費用:無料
- 参加申込:不要(当日会場2階のコンベンションホール前のホワイエにて受付いたします。)
- 駐車場 :
- 来場者用駐車場…パルセいいざか第1,第2,第5駐車場
- 出展者用駐車場(開催当日のみ)…飯坂野球場駐車場
(注意)出展者の皆さまへ、来場者用駐車場を確保するため、開催当日の出展者用駐車場利用へのご協力をお願いします。
パルセいいざか第1,第2,第5駐車場 (PDFファイル: 2.5MB)


出展者プレゼンテーション
No. | 時間 | 企業・団体名 | 演題 |
---|---|---|---|
1 | 10時55分 |
一般社団法人バイオ産業情報化コンソーシアム(JBIC) |
福島医薬品関連産業支援拠点化事業について |
2 | 11時15分 |
富士フイルム和光バイオソリューションズ株式会社 |
富士フイルム和光バイオソリューションズ株式会社の受託サービスについて |
3 | 11時30分 | 株式会社環境分析研究所 |
今話題の腸内フローラで地域の健康づくり・活性化へ貢献「ふくしま腸活プロジェクト」 |
4 | 11時45分 | 株式会社サンメディカル技術研究所 | 福島発・高度医療の新時代:地域と共に進む挑戦 |
No. | 時間 | 企業・団体名 | 演題 |
---|---|---|---|
5 | 13時00分 | 株式会社ソアー | ソアーのODM/EMS事業の紹介 |
6 | 13時15分 | 株式会社NAKANO | 医療関連分野参入について |
7 | 13時30分 | アサヒ電子株式会社 | 新規事業への取り組み 点眼補助器「めぐさぽ」の紹介 |
8 | 13時45分 | 日栄工業株式会社 | 画期的なタンパク質分析装置を世界へ |
No. | 時間 | 企業・団体名 | 演題 |
---|---|---|---|
9 | 14時10分 | 株式会社ミューラボ | 減速機界の革命児 「CROWN ROBOXGEAR」の紹介 |
10 | 14時25分 | 株式会社カナLABO | プラスチックと金属を分子接着:20年以上の耐久性 |
11 | 14時40分 | マクタアメニティ株式会社 | AI.DX活用 先端技術で創る『未来の食卓』 |
12 | 14時55分 | 有限会社菓匠清泉堂 | 福島市農産物を使った菓子造り |
13 | 15時10分 | 株式会社サニックス |
まずはややこしさを廃棄しませんか?廃棄物管理システムについて |
14 | 15時25分 | 株式会社エイタック |
超スーパー熱遮断シート「リフレクティックス」を使った「暑さ寒さを反射させるスーパー工法」 |
15 | 15時40分 | 株式会社CIA | 「動画を作る」って何が良いの?導入から活用法まで徹底解説! |
開催プログラム
出展企業・団体 計50団体
企業(五十音順) 計38団体
FUKUSHIMA IBUSHIGIN(株式会社アスピロンド)
大学・支援機関 計12団体
出展企業・団体の募集 【受付を終了しました】
「ふくしま産業交流フェア」にて、ブース出展・出展者プレゼンテーションを希望する企業・大学・団体等を募集します。
募集チラシは下記ファイルをクリック
令和6年度ふくしま産業交流フェア募集チラシ (PDFファイル: 485.4KB)
出展申込フォーム

- ブース出展・出展者プレゼンテーションを希望する企業団体は、オンライン申請にて申し込みをお願いします。
- 申請フォームの送信後、1週間以内に市より申込受付確認メールをお送りします。
返信がない場合は、お手数ですが、福島市産業雇用政策課(電話 024-515-7746)へご連絡をお願いします。
募集期間
令和6年10月1日(火曜日)~12月4日(水曜日) (注意)予定ブース数に達した場合、申込締切日を繰り上げる場合があります。
募集概要
ブース出展
- ブース仕様:ボックス型とフラット型のいずれかをお選びください。(各型25小間程度で設営を予定)
- ボックス型…間口2.7メートル×奥行1.8メートルまたは間口2.4メートル×奥行2.4メートル
(標準仕様:システムパネル6または7枚、長机2台、椅子2脚、白布あり、コンセント電源口あり) - フラット型…間口2.0メートル×奥行なし
(標準仕様:システムパネル2枚、長机1台、椅子1脚、白布あり、コンセント電源口あり) - (注意)ブース仕様は変更になる場合があります。
- ボックス型…間口2.7メートル×奥行1.8メートルまたは間口2.4メートル×奥行2.4メートル
- 募集定員:50団体 (注意)申込状況・内容により、ブースタイプの変更や出展をお断りする場合があります。
- 出展費用:無料
出展者プレゼンテーション
希望されるブース出展者に、製品・技術などをご紹介いただくプレゼンテーションの場をご用意しております。
- 対象企業団体:ブース出展を行う企業団体のうち、プレゼンテーションを希望される企業団体
- 募集定員:10団体程度(1団体1枠まで、1枠10分程度)
- 参加費用:無料
募集対象企業・団体
- ふくしま田園中枢都市圏内の企業(一般機械、電気機器、精密機器、輸送用機器、金属製品、医療福祉機器、食料品等製造業、ロボット・航空関連産業など)・大学
- ビジネス交流を希望する企業・大学 など
令和5年度の企業交流会イベント
過去に実施した企業交流会イベントの開催概要は下記PDFデータをご覧ください。