農業用の用排水路およびため池への転落事故防止について

水難事故防止について

農業用用水路やため池は、農業生産に不可欠な農業用水を供給する施設として、重要な役割を果たしております。

農村地域の混住化に伴い、これら施設への転落事故の危険性が増加しております。

学校等の夏休みやゴールデンウイーク期間にかけて、農業用の用排水路やため池への転落事故が多くなります。

水路やため池で釣りをする人がいても、決してマネをしないでください。

釣りをしている人を見かけたら管理者に連絡してください。

どのように事故を防止するのか

1.水路やため池に近づかない。

2.水路やため池の敷地に入らない。(フェンスの中に入らない)

3.釣りをしない。

ため池や水路で遊ぶと危険を誘発するポスター

草刈り、浚渫作業の安全対策について

転落死亡事故発生!!農業用水路の法面・傾斜地での草刈り、浚渫作業の安全対策をお願いします!作業時の注意点!一人では作業は行わない。雨の後やぬかるんだ土の上での作業は避ける。命づな(ロープ)で転落防止策を取るなどお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

農政部 農林整備課 管理係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3728
ファックス:024-533-2725
お問い合わせフォーム