山菜や野生きのこを採取・出荷される際は下記の点にご注意ください。
- 福島市では次の山菜や野生きのこが出荷制限となっています。出荷が制限されている品目は、検査の結果、食品中の放射性セシウム基準値100ベクレル/キログラムを下回った場合でも出荷することは出来ません。また、出荷制限されている品目は、加工原材料として使用することもできません。なお、出荷制限は解除されないかぎり来シーズン以降も継続されますのでご注意ください。
 - モニタリング結果や出荷制限されている品目は以下のページでご確認ください。
 
- 出荷が制限された山菜などを直売所等で見かけた場合は、市または県北農林事務所まで情報を提供ください。
 - 市では、放射線モニタリングセンターを始め、支所・学習センター等で個人持込の野菜などの測定を行っています。(詳しくは、以下のページをご参照ください。)
 
出荷制限されている品目
山菜品目(7品目)
- クサソテツ(こごみ)
 - タケノコ
 - フキノトウ
 - タラノメ
 - ワラビ
 - コシアブラ
 - ネマガリタケ
 
クサソテツ(こごみ)、タラノメ、フキノトウ、ワラビ、ネマガリタケについては、「栽培のもの」として管理されているものに限り出荷が可能となります。
きのこ品目(2品目)
- 野生きのこ
 - 原木シイタケ(露地栽培)
 
野生きのこ(まつたけ、なめこ、ならたけ、むきたけ)の非破壊検査について
山菜・野生きのこに関する問い合わせ先
- 福島県県北農林事務所森林林業部林業課
電話:024-535-0323
ファクス:024-536-9590 - 福島市役所農政部農林整備課林務係
電話:024-525-3729
ファクス:024-533-2725