国際連合は、2017年の国連総会において、2019年~2028年を国連「家族農業の10年」として定め、加盟国及び関係機関等に対し、食料安全保障確保と貧困・飢餓撲滅に大きな役割を果たしている家族農業に係る施策の推進・知見の共有等を求めています。

概要

国連「家族農業の10年」は、世界の食料安全保障確保と貧困撲滅に大きな役割を果たしている家族農業について、2019年-28年を国連「家族農業の10年」と定め、

  1. 各国が家族農業に係る施策を進めると共にその経験を他国と共有すること
  2. FAO等の国際機関は各国等による活動計画の策定・展開を先導すること等を求めています。

決議概要

(注意)詳細は下記リンク(農林水産省ホームページ)でご覧になれます。

農業経営体に占める家族経営体の割合

農業経営体に占める家族経営体の割合の詳細

福島市

福島県

全国

99%(2015年)

(3,966戸/4,007戸)

99%(2015年)

(52,398戸/53,157戸)

98%(2015年)

(1,344,287戸/1,377,266戸)

 (出典)農林水産省「2015年農林業センサス」

この記事に関するお問い合わせ先

農政部 農業企画課 農政企画係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3726
ファックス:024-533-2725
お問い合わせフォーム