農業用再エネ設備導入支援事業

脱炭素社会の実現と農業経営の安定化を目指し、事業用太陽光発電設備を導入する費用の一部を補助します。(注意)オフグリッドも対象となりました。事業チラシは下記ファイルをご覧ください。

対象者

市内に住所のある販売農業者、農業法人等で次のア~ウのいずれかに該当する方

  • ア 発電設備を設置する土地、建物が設置者の所有である
  • イ 土地、建物が設置者の所有でない場合は、設置及び補助金申請について所有者の承諾を得ている
  • ウ 土地、建物が共有の場合は、設置及び補助金申請について共有者全ての承諾を得ている

補助額

太陽光発電システム容量1キロワットあたり8万円、上限48万円

要件

  • 発電した電気を農業用、発電事業用(売電)に用いること(営農型太陽光発電も対象)
    1. 電力系統に接続する場合:申請年度内に、電力会社と受給開始したこと
    2. 電力系統に接続しない場合(オフグリッド):申請年度内に設置、支払いを完了したこと
  • 市税を完納していること

提出書類

  • 福島市農業用再エネ設備導入支援事業補助金交付申請書
  • 電力会社との電力受給契約を証する書類の写し(受給開始日が申請年度内のもの)(注意)系統連系する場合のみ
  • 設備設置後の写真(設備周辺が分かる写真)
  • 設備仕様が確認できる書類
  • 設備設置経費に係る工事請負契約書等の写し
  • 設備設置経費の領収書等の写し及びその内訳がわかる書類(領収書の日付が申請年度内のもの)
  • 土地、建物登記簿の写し
  • 現住所の記載がある本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)の写し(申請者及び建物所有者・共有者全員))
  • その他、市長が必要と認める書類

申請方法

上記の提出書類を添えて、電子メール(nougyou-k(at)mail.city.fukushima.fukushima.jp (注意) (at) は @ に置き換えて下さい) 、郵送で送付、または農業企画課の窓口に持参ください。
宛先 〒960-8601 福島市五老内町3番1号 農業企画課農政企画係

この記事に関するお問い合わせ先

農政部 農業企画課 農政企画係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3726
ファックス:024-533-2725
お問い合わせフォーム