事業について
地域農業構造転換支援タイプ |
融資主体支援タイプ |
条件不利地域支援タイプ |
|
---|---|---|---|
内容 |
将来像が明確化された地域計画の早期実現を後押しするため、地域の中核となる担い手に対し、農地引受力の向上等に必要な農業用機械・施設の導入及び農業用機械のリース導入を支援するもの | 融資を受けて、経営改善の取組に必要な農業用機械・施設の導入を支援するもの | 経営規模が小規模・零細な地域において、農作業の共同化や農地の利用集積の促進等により、生産性の向上や農作業の効率化等を図り、意欲ある経営体を育成するため、必要となる共同利用機械・施設の導入を支援するもの |
実施地区 |
将来像が明確化された「地域計画」が策定されている地域 | 「地域計画」が策定されている地域 |
以下1.~3.のいずれかの地域
|
助成対象者 |
「地域計画」のうち目標地図に位置付けられた者 (注意)新規に就農した方は認定農業者又は認定就農者に限る |
左記と同じ |
以下1.~3.のいずれかの団体等
|
補助内容 |
|
|
経営体が共同で利用する経営規模の拡大や多角化・複合化を進めるための機械等 |
要件 |
|
左記と同じ |
|
成果目標 |
|
|
選択目標
|
補助額等 |
|
|
整備内容ごとに1/2(農業用機械は1/3)を乗じて得た額の合計額(上限4,000万円)の範囲内 |
参考資料
事業相談会
農業企画課にて、事業相談会を実施いたします。ご相談を希望される方は、令和7年2月17日(月曜日)までに農業企画課までご連絡ください。
今回の相談会により、令和7年度における本市の施策を検討いたします。あらかじめ補助金の交付を確約するものではありませんので、ご了承ください。