福島市地域農業再生協議会水田収益力強化ビジョン

福島市の水田において、特色ある魅力的な農産物の産地づくりおよび水田の収益力強化や有効利用に向けた取り組みを行うため、「福島市地域農業再生協議会水田収益力強化ビジョン」を策定いたしましたので、経営所得安定対策等実施要綱(平成23年4月1日付け22経営第7133号農林水産事務次官依命通知)別紙11の3の規定に基づき公表いたします。

なお、ビジョン本体のみを掲載しておりますので、詳細は福島市地域農業再生協議会事務局へお問い合わせください。

 福島市地域農業再生協議会 事務局

 (農業振興課 生産振興係 電話:525-7720)

福島市の水田農業に係る農業者支援について(リーフレット)

経営所得安定対策等交付金の対象作物、交付額等をまとめたリーフレットを作成しました。

今年の作付け計画を検討する際にご活用ください。

令和6年産米の基準単収

飼料用米の交付額算定のもととなる令和6年産米の基準単収が設定されました。

福島市 10アールあたり496キログラム

その年の収量が地域の基準単収を大きく下回る場合、理由書及びその根拠となる証拠書類の提出が必要となります。

雑草・病害虫の適期防除と適切な水管理で、収量の確保に努めましょう。

飼料用に出荷を計画した一般品種(コシヒカリ、天のつぶ等)は、営農計画書のとおり飼料用米として適正な出荷をお願いします。

飼料用米を主食用米として販売した場合、国の判断により、交付金の返還や事業者名と違反事実の公表のほか、次年度以降、飼料用米などの生産・流通・販売が認められない可能性がありますので、ご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

農政部 農業振興課 生産振興係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-7720
ファックス:024-533-2725
お問い合わせフォーム