農林水産省が策定している『みどりの食料システム戦略』の方針に基づき、化学肥料の使用量低減や有機物の循環利用などによる環境負荷低減に向けた持続的な農業がすすめられ、その取組のひとつとして、市内でも堆肥が活用されています。
市民のみなさまへ
農地への堆肥等の活用は、農作物の健全な生育に重要な作業です。
堆肥等散布の際、気象条件等により、においが住宅地等へ流れることがあります。
市としても関係機関と協力し、堆肥等利用時の注意点について周知してまいります。
農業者のみなさまへ
- 農地に堆肥を散布する際は、事前に周辺住民の方へ知らせるなどの十分な配慮をお願いします。
- 散布する当日の天候にも注意し、散布後は放置せずに耕うんし速やかにすき込みましょう。雨天によりすき込めないことがないよう、気をつけましょう。また、耕作者に速やかにすき込むよう依頼しましょう。
- 生活環境に十分配慮し、悪臭や害虫、汚水などを発生させないようにしましょう。
- 十分に発酵させてある「完熟堆肥」を使用しましょう。